丸亀製麺「満福 かに玉あんかけ」とろ~り熱々!
忙しい日のささっとランチは、丸亀製麺♪年末年始のお祝いごとをイメージして考えられたという新メニューとろ~り熱々の「満福かに玉あんかけ」をいただきま~す。 満福 かに玉あんかけ 並 690円 うどんの上に、とろ~り玉子あんをかけて、蟹の身をトッピング。仕上げにカニ味噌をまわしかけて完成。 三つ葉もいい香り。寒い日は、こういうの、あったまりますよね。...
View ArticleTI DININGのサラダランチ☆オーガニック、抗酸化、低GI食品使用のイタリアン@表参道
ブロガーお試し会「TAT会」に参加してきました。表参道のオーガニック食材、抗酸化食材、低GI食品使用のイタリアンレストラン、『TI DINING』でランチをいただきながら、とっても和やかなタッチ&トライ会です。 『TI DINING』は、東京メトロ表参道駅A3出口から外苑前方向に徒歩2分、AOYAMA KENNELを超えてすぐ左折し、右手にあるビルの4階。...
View Article飲み放題の時には乾杯サプリ「アスターク」☆お酒を楽しく飲むために新素材コンプレン配合
年末年始は、お酒を飲む機会が増えますよね~。先日取材させていただいた「炭焼きBAR MIYAICHI」には、生ハム食べ放題(90分500円)、ワイン飲み放題(90分800円)という魅力的なプランがありました!! 公式サイト⇒ https://miyaichi.owst.jp/後日、別記事で紹介予定です!...
View Articleオーガニックコスメ☆ヒューマンネイチャー
全商品、一切の有害物質を使わず、ナチュラルで安全な成分にこだわって生まれた「human nature (ヒューマン ネイチャー)」という化粧品ブランドから、シャンプー、コンディショナー、ハンド&フットクリームを試してみました。...
View Article生パスタランチ♪サラダ・フォカッチャ・スープ・ドリンク付950円☆炭焼きBAR MIYAICH
週末は予約でいっぱい、女子率の高い人気店「炭焼きBAR MIYAICHI(みやいち)」は、ランチタイムも大人気!!!!チョップドサラダのランチは750円、自家製生パスタや特製スープカレーは950円、さらに、全メニューに自家製フォカッチャ食べ放題とドリンク付き。...
View Article厚切り牛タン炭火焼き☆GRILL DINING ふかざわ 浜松町・大門店
熟成させた厚切り牛タンが人気の「GRILL DINING ふかざわ」へ。 お店は、JR浜松町駅の北口から徒歩約2分、都営大江戸線の大門駅A2番出口からは徒歩約1分という好立地。大門交差点そば、ビッグエコー新浜松町店の角を少し入ったビルの3階にあります。 エレベーターを降りたら、そこはもうお店!可愛いワインの瓶が迎えてくれました。...
View Article銀座「天麩羅 おばた」〆はアワビ天ぷら海鮮丼
コースの〆は、あわびの天ぷら海鮮丼!揚げたてのあわびの天麩羅に、あわびの肝ソース、旬の桜エビ、いくらと超豪華!!美味しかった~♪ グルメな友人に誘われて、完全予約制のカウンター天麩羅「おばた」へ。 11月25日にオープンしたばかり。まだあまり知られてないお店なので、たった5席でも予約がとれました。コースでいただいたけど、全然もたれず最後まで絶好調♪ごちそうさまでした~...
View Article丸亀製麺の親子丼(店舗限定)を食べてみたら、、、ショーゲキw
忙しい日のランチに便利な丸亀製麺。お店の前の美味しそうなポスターを見て「名古屋コーチンの親子丼」にトライ!店舗限定メニューで、注文してから作ってもらえます。 「塩と醤油、どちらにしますか~?」 一般的な醤油出汁と塩出汁、、、醤油は想像できるので、塩を食べてみようかな♪うどんとセットじゃなく、単品でお願いしま~す!! で、待つこと数分。なかなかこないなー、と思ったら、やってきました。親子丼。...
View Article横浜ズーラシアで世界10大美食に選ばれたアフリカ料理「ムアンバライス」サバンナテラス
よこはま動物園ズーラシア(ZOORASIA)でリフレッシュ休日♪ランチは、サバンナゾーンにある「サバンナ・テラス」で、アフリカ料理をいただきました! ズーラシアは「生命の共生・自然との調和」をメインテーマ掲げた動物園。アジア熱帯林、オセアニアの草原、アマゾンの密林、日本の山里などなど、エリアごとに雰囲気も違い、レストランやカフェのメニューも特徴的なのです。...
View Articleそば居酒屋みや田☆自家製手打ち蕎麦と創作料理で一杯@小岩
仕事帰りに、蕎麦屋で ちょいと一杯♪手打ち蕎麦が自慢の「そば居酒屋 みや田」に駆け込みました。 このお店は、本格手打ちそばと旬の食材を使った創作料理が人気なのだそう。通いなれている友人に案内され、小岩駅北口から徒歩2~3分、小岩名物「大竹」を過ぎたあたりのビルの階段を2階にあがります。...
View Article行列店・平城苑の厚切り特上タン塩と箸でも切れる和牛シャトーブリアン!
毎週末、お店の外まで行列のできる焼肉店「平城苑(へいじょうえん)松原店」。人気メニューは、厚切り特上タン塩と和牛厚切り シャトーブリアン。「お肉に絶対の自信があるから、超厚切りで出せるんです!」と、店長さんが教えてくれました!! 厚切り特上タン塩 2,480円 和牛の牛タンの中でも、特に柔らかいタン元の部分で、この大きさだと、1頭から4切れしかとれないのだそうです。...
View Article素材にこだわったケーキ屋さんオープン!Patisserie GENTO(パティスリージェント)
オープンしたばかりの Patisserie GENTO(パティスリー ジェント)は、ご夫婦二人で切り盛りする小さなケーキ屋さんです。 お店は、江戸川区のJR小岩駅北口から徒歩5~6分。蔵前橋通り沿いに、今年の11月にオープンしています。...
View Article天麩羅おばた☆銀座のカウンター5席しかないお店に入ってみた!全部見せます!
銀座の「天麩羅 おばた」は、カウンター5席のみの小さなお店です。店主の尾畑さんが、目の前で天ぷらを揚げる様子を見ながら、はふはふと揚げたての天麩羅を頬張る至福の時間を過ごしてきました♪ ■ 銀座のカウンター天麩羅、しかも完全予約制!!ものすごくテンションあがるけど、、、時価だったら怖くて行けないよね・・・店主の尾畑秀雄さんは、山の上ホテルで和食を担当し、先日まで銀座SIXの「てんぷら 山の上...
View Article小浜から「よっぱらいサバ」初出荷!とろさば料理 SABAR(サバ―)銀座店
福井県小浜市から「鯖街道よっぱらいサバ」が初出荷!SABAR 鯖街道銀座店で開催されたお披露目会で、さっそく味わってまいりました。 鯖料理専門店「SABAR」を運営する株式会社 鯖やが、今年、3月3日に鯖街道の起点、小浜市と連携協定を結び、「鯖街道、サバ復活プロジェクト!」として、小浜市でさばの養殖をはじめました。...
View Article焼肉ハイボール酒場カルビ道場☆飲み放題付きコースがお得!
ハイボールを飲みながら焼肉を楽しもうという「焼肉ハイボール酒場 カルビ道場」で忘年会♪ お世話になっているサントリーの担当者にお誘いいただき、いつも集まる仲間で、今年の締めくくりとばかりに盛り上がってきました! お店は、赤坂駅から徒歩1分。ハイボール酒場と名乗るだけあり、ビームハイボールが描かれた内装がいい感じ。 いただいたのは、「道場コース...
View Articleアイスのクリスマスケーキ☆GLACIEL(グラッシェル)表参道
今年のクリスマスケーキは、アイスクリームを使ったクリスマスケーキ♪大好きなGLACIEL(グラッシェル)表参道のアントルメグラッセをいただきました。 2013年にオープンしたアントルメグラッセと生グラス専門店...
View Articleスタバ新作☆抹茶&フルーティーマスカルポーネフラペチーノ
スタバの全く新しい抹茶ビバレッジが登場しています。『抹茶&フルーティー マスカルポーネ フラペチーノ』『抹茶フルーティー ブレンズ ティーラテ』真冬でもフラペチーノ派の私がいただいたのはもちろん!抹茶&フルーティー マスカルポーネ フラペチーノ...
View Article最大2250円お得!サンマルクカフェ1000円お楽しみ袋
今年もサンマルクカフェのお楽しみ袋、買いました~♪たっぷりチョコクロが5個(1箱)、ドリンクチケット5杯分のセットで1000円なので、選ぶドリンクによって、なんと、最大2,250円もお得になるんです!!...
View Article肉の日大サービス!黒毛和牛一頭買いでCP抜群☆平城苑江戸川店
お肉大好きなワタクシが、今年最後の29の日に合わせて取材したのは、全国の有名産地から、国産和牛・黒毛和牛の一頭買いにこだわる焼肉 平城苑。毎月29日は、飲食代金の29%分の、次回使えるお食事サービス券がいただけます! 都内を中心に、約25店舗で展開する平城苑の中で、エフエムえどがわの生中継でうかがったのは、和牛炭火焼肉 平城苑 江戸川店。...
View Article地元の人気店で忘年会!炭焼きBAR MIYAICHI☆ワイン持ち込みもOKしてくれる優しいお店で
炭焼きBAR MIYAICHI(みやいち)で、今年最後の忘年会♪地元で人気のイタリアン&炭火焼き&生ハム食べ放題の魅力で、週末は特に、予約をしないと入れない居心地の良いお店です。 以前、お得なランチと生ハム食べ放題を紹介した記事⇒ https://ameblo.jp/radio-reporter/entry-12335788777.html まずは、スペインのスパークリングワイン...
View Article