大満足!チキンと合鴨グリルのプレートランチ「ファーマーズチキン 東麻布店」
ロティサリーチキンが食べたくなって、「Farmer's Chicken(ファーマーズチキン)東麻布店」へ。「クォーターチキンと合鴨のグリル」ランチをいただきました。 このお店、大好きな番組のひとつ、TBSテレビ 「人生最高のレストラン」でも紹介されたんです。...
View Article伊東・禁断の漁師飯「うずわ」と「海鮮みぞれ丼」ランチ☆伊豆鮮魚商まるたか
GW前半の伊東温泉三昧を振り返る②2日目はキャンピングカーで旅立った男子チームに対し、女子会気分で盛り上がる私たち。高輪から日帰り参加の友人も合流して、地元・伊東の地魚ランチに! 伊東の地魚を宇宙一愛する店「まるたか」 何でも地元には、禁断の海の幸「うずわ」なるものがあるのだそう。目指したのは「宇宙で唯一の、うずわが食べられる店。」と名乗る『伊豆鮮魚商まるたか』というお店。...
View Article濃厚♪釜炊きソフトクリーム「スイートハウスわかば」伊東(店内わんこOK)
GWの伊東温泉三昧を振り返る③ランチの後は、伊東に来たらハズセナイ、地元っ子も大好きなお店「スイートハウスわかば」へ。ぼてっとした形が特徴のソフトクリームは、1948年創業以来の看板商品です。 毎日毎日、大きな釜で牛乳などの材料を炊いて仕込み、ソフトクリームマシンで冷やしたら、巻かずにぼってりしぼりだすのが特徴です。季節や気温によって、微妙に甘さなどのレシピを変えているんですって。...
View Article伊東・地元に愛される「食堂居酒屋 風来坊」豊富すぎるメニューにびっくり!
GW伊豆・伊東温泉三昧を振り返る④最終日のランチは、地元の人が通う「食堂居酒屋 風来坊」へ。 キャンピングカーでクラフトビール工場併設のキャンプ場に行った男子チームと、伊東グルメを楽しんだ女子会チームが合流。それぞれお腹の空き具合も違うので、ラーメンもお刺身もジビエもオムライスも、がっつり定食も、何でもござれのお店をチョイス。...
View Articleヨックモック青山本店限定「宇治抹茶のクッキーシュー」ヨックモックが大宮盆栽とコラボ中!
今年も「ヨックモック」の初夏限定「シガール オゥ マッチャ」の季節になりました♪バターの香りと抹茶がマリアージュしたこの逸品、本当に大好き♡ さっそく購入しようと「ヨックモック青山本店」に行ってみると、なんと「シガール オゥ マッチャ」の販売期間に合わせるかのように、さいたま市の伝統産業「大宮盆栽」が展示してあります。 え?ヨックモック×大宮盆栽 ?!...
View Articleうちなーピザトースト「星野リゾート バンタカフェ」5月の沖縄を満喫♪
GWが明けた沖縄で、のんびりしてきました。初日、ホテルに向かう途中のランチで立ち寄ったのは、読谷村の「星野リゾート バンタカフェ」。 2020年にオープンした『星のや沖縄』に併設する海カフェで、目の前の海を眺めながら軽食やドリンクが楽しめます。...
View Article沖縄名物「タコライス」ルーラーズタコライス 北谷店 (RULER'S TACORICE)
沖縄といえば「タコライス」。というわけで、気軽にサクッと「タコライス」を楽しめる「ルーラーズタコライス(RULER'S TACORICE)」へ! ~沖縄旅行(2024年5月編)を振り返る②~始まったばかりの沖縄旅行記ですが、いきなり最終日の話題を先出し… お気に入りの「オクマ...
View Article再訪♪「ジェラテリア バール マルカート」@西浅草・かっぱ橋周辺
浅草・かっぱ橋道具街に出かけたので、お気に入りのジェラート屋さん「ジェラテリア バール マルカート(GELATERIA BAR Marcato)」へ。 かっぱ橋の通りから1本路地を入ると、ブルーとホワイトのストライプが目印。 外国人のお客さんにも人気なようで、この日はたまたま男女合わせて5~6人のお客さんがジェラートやドリンクをイートインされていました。 「ジェラテリア バール...
View Articleからだが喜ぶハンバーガー「ブリスクスタンド」神戸の百名店が浅草にオープン!
神戸発の人気ハンバーガー店「ブリスクスタンド」が、満を持して東京に進出!今年2月、浅草にオープンしました🎶 浅草の観光エリアからは少し離れた、銀座線・田原町駅のすぐそば。お隣には人気ラーメン店「自家製麺うるち」、その隣に「麺 みつヰ」があり、お昼過ぎに行ったら3軒とも大行列ができていました。...
View Article自家製天然酵母と国産小麦「ナチュラルベーカリー ライフ」@流山セントラルパーク
お気に入りのパン屋さんのひとつ「NATURAL BAKERY LIFE(ナチュラルベーカリー ライフ」。千葉県流山市方面に行く時、毎回のように足を運んで今回で5回目となりました。 お店があるのは、つくばエクスプレス・流山セントラルパーク駅前で、西口に出るとロータリー越しにすぐ見えます。...
View Article壺焼き芋専門店「農家直営 笑芋(えみいも)」焼き芋とスイーツ、芋つめ放題も♪
農家だからこそ”芋づくり”にもこだわる、壺焼き芋専門店「農家直営 笑芋(えみいも)」に行ってきました。 お店の場所は、最寄りの越谷駅から徒歩15分ぐらい。駐車場があるので「さつまいも詰め放題」や、農家直売のコシヒカリなどを買うなら、車で行くのがおススメです。 お店の中は、焼き芋の甘~い香りが漂っていました。...
View Articleここでしか食べられない焼きたてクッキー☆ヨックモック「クッキーのアトリエ」表参道に期間限定出店!
「ヨックモック」が創立55周年を記念したポップアップショップ『クッキーのアトリエ』を期間限定オープンしています。 注目は、ここでしか食べられない特別な焼きたてクッキーと、アートエージェンシー「ヘラルボニー」が創るアート空間。体験してきたのでリポートします! 「お菓子は人を笑顔にする不思議な力がある」という想い...
View Article『拉麺 名もなき店』卵かけ麺(TKM)にドハマり中♪塩ラーメンも絶品!
先月オープンしたばかりの『拉麺 名もなき店』。ここのとこ、週末ごとに通っています。 お気に入りは「卵かけ麺」。 卵黄が2個乗っただけのシンプルなビジュアルの混ぜ麺。全粒粉が練り込まれた麺は、一度茹でて水で〆た冷製盛り。 卵は濃密な味が特徴の徳島県「たむらのタマゴ」。...
View Article小倉むすび・ひよこオムライス・焼き鯖バジルなど!おむすび処「ほんのり屋」×ヴィレヴァンがコラボ♪
「おにぎりから日本を考える。」@ほんのり屋 忙しい時でも手軽につまめる「おにぎり・おむすび」って美味しいですよね♪首都圏のエキナカに展開するおむすび処「ほんのり屋」に、アイデアいっぱいの新作おむすびが誕生しました! 「ほんのり屋」は、2002年3月東京駅八重洲中央口改札内に1号店を開業。現在、首都圏のJRの駅ナカで20店舗以上展開する人気ショップ。...
View Article昨年は1週間で完売!ゴンチャの期間限定「プレシャス シャインマスカット」モバイルオーダー始まる♪
2023年に大人気だったゴンチャの期間限定・シャインマスカットを使ったメニューが、パワーアップして帰ってきました!発売日は2024年5月30日(木)ですが、今日(5月27日)からモバイルオーダー先行販売が始まっています。 ゴンチャ「プレシャス シャインマスカット」↓...
View Article本格インドのビリヤニランチ☆自由が丘「JOGI'S CURRY(ジョギカレー)」
自由が丘の「JOGI'S CURRY(ジョギカレー)」で、ビリヤニランチ♪インド人シェフ・ジョギさんが作る本格インド料理のお店です。 自由が丘駅の北口を出ると、徒歩1分ぐらいで到着。 12時過ぎに通ったら満席でしたが、しばらく周囲を散策して12時半ぐらいに入れました。...
View Article国産コ―ヒ―とクリ―厶ぜんざい「又吉コーヒー園」沖縄
沖縄でコーヒーの栽培から焙煎までしている「又吉コーヒー園」で、『沖縄 又吉ブレンド』と『クリームぜんざい』のおやつ♪というわけで、不定期更新~沖縄旅行(2024年5月編)を振り返る③~ 「又吉コーヒー園」は、沖縄県国頭郡東村にあり、国産のコーヒーを生産する農園の他、カフェ、キャンプ場、コテージなども運営していています。コンセプトは、”沖縄県産コーヒーで東村を元気にする”。沖縄旅行の最終日、オクマ...
View Article「サンマルクカフェ」の焼きたてパンエリアが2倍に、パフェもリニューアル!25周年プロジェクト始動
焼き立てパンやコーヒーを気軽に楽しめる「サンマルクカフェ」が、創業25周年を迎えた5月24日に、大規模刷新プロジェクト『パンマルクプロジェクト』を始動しました! サンマルクカフェ25周年『パンマルクプロジェクト』...
View Article真鯛スープの「鯛塩らぁ麺」と名物「胡麻鯛茶漬け」セット!浦和に「鯛塩そば 灯花」オープン!
浦和パルコの5階レストランフロアにオープンしたばかりの「鯛塩そば 灯花」で、平日ランチ限定の「鯛塩らぁ麺と胡麻鯛茶漬け」のセットをいただきました。...
View Article抹茶のパンケーキとフレンチプレスコーヒーが最高の相性♪「サンポ珈琲(サンポカフェ)松戸八ヶ崎」
コーヒーが美味しくて居心地の良いカフェ『サンポ珈琲(サンポカフェ)』で、季節限定「抹茶のパンケーキ」をいただきました。 お店は千葉県松戸市にあり、最寄りの馬橋駅からはテクテク歩いて15分ぐらい。駐車場が8台分あるので、クルマで行くと良さそうです。 個性的な建物は、もともと和菓子屋さんだったものをリノベーション。お店の前のテラス席は、わんこと一緒に利用するお客さんも多いそう。...
View Article