焼き立てパンやコーヒーを気軽に楽しめる「サンマルクカフェ」が、創業25周年を迎えた5月24日に、大規模刷新プロジェクト『パンマルクプロジェクト』を始動しました!
サンマルクカフェ25周年『パンマルクプロジェクト』
歴史を振り返ると、株式会社サンマルクカフェは1989年に岡山県で創業。
「ベーカリーレストランサンマルク」をはじめ「生麺専門鎌倉パスタ」や「倉敷珈琲店」などレストラン事業およびカフェ事業など現在750店舗を傘下に持っています。
コーヒーショップ「サンマルクカフェ」は、1999年に東京・銀座に1号店を出店。
というわけで、25周年の節目の年にあたる今年は、改めて”ベーカリーカフェ”としての原点に立ち返り、創業以来ずっと大切にしてきた「店舗での手作り」に改めてフォーカスしていくプロジェクト『パンマルクプロジェクト』で、さらなる進化に挑戦していきたいとのこと。
創業当時の人気メニューの復刻販売や、新商品、リニューアル商品も続々登場します。
焼き立てパンが充実の「ニューベーカリーエリア」導入
サンマルクカフェと云えば、店内で手作りされる焼きたてパンやサンドイッチですが、25周年を機に、全店舗のパン売り場を従来の200%の面積にする新たなパン台を導入。
パンの陳列数が増えるのは、見た目にもテンションが上がりますよね♪
中でも今回リニューアルされた「レトロ風ピザトースト」にそそられる~
このとろ~っとした感じ、間違いないよね!
もうひとつ「ふわふわフレンチトースト」もたまりません♡
というわけで、さっそくいただきまーす!
実食「レトロ風ピザトースト」490円
玉ねぎ、ピーマン、ハム、マッシュルームなど具沢山!
厚切りのパンにチーズもたっぷりトッピングされた焼きたて熱々です。
ふわふわのパンにトマトソースと具材の相性も良く、こんがり焼けたチーズはとろ~りで、ひと口ごとに美味し~
どこか懐かしい「レトロ喫茶」のピザトーストのような味を堪能しました。
実食「ふわふわフレンチトースト」390円
厚切りの食パンに、自家製のフレンチトースト駅をたっぷり染みこませ、パンの間にミルククリームを入れて焼き上げてあります。
余談ですが、サンマルクカフェのフレンチトーストと言えば、以前はホットサンドのようにプレスして耳をカリカリに焼き上げたもので、これも大のお気に入りでした。
今回初の「ふわふわフレンチトースト」。
文字通りふわふわな食感もたまんなーい♡
ほどよい甘さで、食べるとじゅわっと染み出してくる感じも良いですね~
甘さ控えめなので、お好みで付属のメープルシロップをかけてもOK。
テイクアウトも可能で、自宅なら電子レンジで少しだけ(我が家だと20~40秒ぐらい)温めると、焼き立て感が復活しますよ。
全面リニューアルのパフェメニュー
創業以来、初となるソフトクリームを見直し、全面リニューアルとなったパフェメニューも、レトロな喫茶店みたいな懐かしい雰囲気。
サンマルクカフェのパフェは各690円
☆プリンアラモードとクリームソーダ風ゼリーのレトロパフェ
☆クリームあんみつ
☆チョコケーキとバナナのチョコレートパフェ
☆抹茶生チョコアイスと白玉の抹茶パフェ
☆自家製コーヒーゼリーパフェ
気になる2種類をチェック♪
「クリームあんみつ」のソフトクリーム、倒れそうだけど(笑)急げ~w
実食「プリンアラモードとクリームソーダ風ゼリーのレトロパフェ」
一番気になったのは、レトロ喫茶の人気メニュー「クリームソーダ」と「プリンアラモード」が合体したような可愛いパフェ。
一番上のプリンは、卵の優しい甘さに、ほろ苦いカラメルソースの本格派。
真っ赤なチェリーとみかんが、レトロ感満載ですよね。
緑の部分は、クリームソーダのような爽やかなゼリーで、ソフトクリームと混ざると、まさにクリームソーダのような味わい。
ひとつで色んな美味しさが楽しめるパフェでした。
実食「クリームあんみつ」
オリジナルソフトクリームがトッピングされた寒天には、上からたっぷり黒蜜がかけられています。優しい甘さのゆで小豆、お約束のチェリーとみかんの酸味もアクセント。ホッとする味でした。
新たな「サンマルクカフェ」に注目!
代表取締役社長 鎌田滋之氏にお話しを伺いました。
「正直ここ数年、コロナ禍もあり迷走した時期もありましたが、原点に返り、サンマルクカフェの強み、手作りパンの美味しさに立ち返りました。
今後も愛されるベーカリーカフェとして進化していきたい。」とのこと。
真面目な顔のお写真も撮らせていただきましたが、気さくな鎌田社長らしい笑顔のお写真を掲載させていただきます。
(いつもサンマルクカラーのオレンジのネクタイがチャームポイント!)
というわけで、25周年を機に、原点回帰で手作りのベーカリーに改めて力を入れ、ドリンクやパフェなどもリニューアルした「サンマルクカフェ」。
何か気になる商品がありましたか?
ぜひお近くのサンマルクカフェで味わってみてね。