今日は秩父へドライブ♪
念願の「秩父わらじカツ丼」発祥のお店、安田屋 小鹿野店に行ってきました!
「わらじカツ丼」というのは、秘伝のたれで味付けされた大きなカツが2枚のっているカツ丼。
秩父周辺では、地元の名物として愛され、各店舗独自のタレを工夫して盛り上げています。
一足のわらじをイメージしているので、必ず2枚のカツが乗っているのがお約束。
中でも、このわらじカツ丼発祥の店として有名なのが安田屋。
今日は12時半に到着したら、25人の行列ができていました!
細い通りにある古いお店なのに、地元の人だけでなく、県外からくるお客様も多い人気店。
実は以前、一度この行列に並ぼうとしたら、
「ご飯切れなので、今並んでいる人でオーダーストップになります。」と言われ
諦めて別のお店に行ったという過去が・・・
今回は、なんとか間に合って行列に並び、無事に カツ丼(850円) をオーダーできました!
メニューはカツ丼だけなので、行列の見た目より意外と回転は良さそう。
どうしても急ぐ人は、テイクアウトにすると、行列より早くもらえますが、
ここはやっぱり、揚げたてをいただきたいですよね~
というわけで、席に着いて、程なくやってきた わらじカツ丼!!!
ふたが閉まりきってない~~~w
揚げたてサクサクのと大きなトンカツは、タレにくぐらせてご飯の上に乗っています。
この、揚げ物に甘辛いタレが絡んだ香りは、もう これだけでご飯がいただけそう。
そのままだと食べにくいので、1枚をふたに移して かっくらうのが一般的な食べ方。
カツ1枚にしてみると、カツ丼のふたを閉めるときにおさえたせいか
ご飯がぎっしり入ってる~~~!!!
というわけで、さっそく実食♪
カツは柔らかくて、お箸でも切れるように下ごしらえしてあります。
薄さはそこそこだけど、甘辛い独特のタレが、ちょうど良い塩梅で後を引く~~~。
ご飯との相性も抜群で美味しい~。
地元の中学生ぐらいの女の子は、あっという間に1枚目のカツでご飯を食べ終わり
2枚目は、ふたに乗せて、美味しそうにパクパク食べていましたが・・・
私は、1枚のカツでご飯の半分を食べて、そこにもう一枚のカツをトッピング。
何事もなかったように、カツ丼がもう1杯できてしまいました~
お店によっては、食堂や焼肉屋さんの1メニューとして「わらじカツ丼」があったり、
キャベツや、お味噌汁が付いていたりもあるそうです。
西武秩父鉄道のテレビCMで 吉高由里子ちゃんが食べていたお店のも美味しそうでした
元祖・安田屋は、カツ丼とお新香のみという潔さ
途中、キャベツの千切りが欲しい~!
と心で叫びつつも、念願の元祖わらじカツ丼、美味しく完食。
この後は、せっかくこの時期に、秩父に来たのだからと、
「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」に寄り道しました。
ハイシーズンを終えていたので、大きさはイマイチ?!
だけど、天然の氷柱って、やっぱり迫力がありますよね~
(以前の取材記事と周辺グルメ ⇒ ★ )
河原をお散歩した後は、レストハウスでティータイム。
久しぶりのドライブ、楽しかった~♪
というわけで、本日簡単更新、ドライブ編で失礼します!
安田屋小鹿野店
埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野392
0494-75-0074
11:00~13:00頃、17:00~18:30頃(ご飯がなくなり次第閉店)
水曜定休