Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

雪室貯蔵の芳醇和牛がトロける~「にく稲」生食肉許可店@六本木 新潟のお酒も新之助も♪

$
0
0

雪深い新潟の天然雪の冷蔵庫「雪室」で熟成させた「雪むろ芳醇和牛」をいただきに、六本木の焼肉店『にく稲』へ。生肉もいただける希少なお店です。

 

 

この「雪むろ芳醇和牛」は、新潟で創業129年の名店として愛される「肉のいろは」からの直送で、都内でいただけるのは「にく稲」だけ!

雪室で熟成したお肉は、肉質が柔らかく変化し、霜は旨味がのった甘みと芳醇な香りになるのだそう。


 

お店の場所は、メイン道路から路地に入ったビルの3階にありました。

予約していたので、半個室風のテーブルに通されます。

 

 

アラカルトも美味しそうでしたが、初めてなので色々楽しめるコースをチョイス。

 

お勧めコース「雅」 ¥13800(税・サ込)  

 

 

乾杯は「プレミアム・モルツ マスターズドリーム」と「冷凍レモンサワー」。

ビールの後ろに映り込んでいるのは、ナムルです(笑)

 

白菜キムチとナムル2種 盛り合わせ 

 

 

浅漬けの白菜キムチはシャキシャキ感が残り、程よい辛さで箸がすすみます。
もやしとキュウリのナムルは上品な味わい。

 

贅沢ユッケタルト

雲丹、キャビア、トリュフ添え

 

 

ここで「にく稲」名物の生肉登場!

昔と違い、最近の焼肉屋さんで出てくるのは、生肉風の低温調理肉という事が多いのですが、こちらは生食肉の許可を得ている正真正銘の「生肉」が楽しめます。

 

 

食べやすいサイズにカットされた生肉を、生雲丹、キャビア、トリュフといただく贅沢の極み!!!

噛みしめるとお肉の脂が口の中でとけて赤身の甘さが広がります。

美味しい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

下のタルトを砕いて、生肉と一緒にいただくと、少し味変した感じ。

あぁ、これを食べるためだけでも「にく稲」に来た価値があります。

 

にく稲 彩りサラダ 

 

 

サラダをいただきながら、これからお肉を焼く珍しい「無塩ロースター」について教えていただきました。

 

 

この、初めて見る形の無煙ロースターは、なんと網の部分が管になっていて、中を水が通り、お肉を乗せる部分が高温にならないのが最大の特徴とのこと。

両サイドの下の赤くなってる部分は高温で、炭火のような遠赤外線でじっくりお肉を焼き上げるため、肉は焦げ付かず、旨味が凝縮されるんですって。

 

 

塩肉盛り合わせ 

牛タンと上越雪むろ芳醇和牛希少部位 の四種盛り合わせ 

 

 

さて、いよいよ焼肉スタート。

最初は、さっぱりと肉本来の味を楽しめる塩焼肉から。

 

 

タレは左上が「特製玉ねぎタレ」、右上は新潟名物「かんずり」、右下は「特製タレ」とレモン。

 

 

最初に「薄切りタンモト」を網に乗せ、「極上のフィレ塩ダレ」と、時間のかかる「赤身ステーキ」を端っこに…

 

 

うんうん、確かにお肉が網に焦げ付く感じはありませんね。

 

 

最初に、レモンでさっぱりタンモト(↑)から。

サクッと歯切れが良くて、やわらか~い。

 

 

「極上のフィレ塩ダレ」(↑)は、とにかく柔らかくて上品な味わいです。

玉ねぎタレがよく合う~♪

 

 

山葵焼きは、両面焼いた後、九州醤油をスプレーして仕上げ。

醤油が炙られ、香ばしい香りがたまりません。

わさびたっぷりでも辛いわけではなく、お肉と山葵と醤油の相性抜群でした。

 

 

全方面を3分ずつ焼き上げた「赤身ステーキ」は、一旦キッチンに戻され、スモークされて帰ってきました💛

 

 

桜チップでスモークされた赤身ステーキが、なんとも言えない良い香り。

 

 

とりわけていただき、ワサビを乗せていただきます。

 

 

表面は焼きの香ばしさと、スモークの香ばしさが合わさり、お肉はしっとりしていて柔らか~い。

めちゃくちゃ美味しいわ~

 

赤身肉寿司 

「にく稲」名物、生肉パート2

 

 

塩焼肉の次は、生肉の肉寿司。

肉寿司も、一般的には炙り仕上げのお店が多いですが、「にく稲」ならではの正真正銘、生肉寿司。

上品な甘さの肉の脂が、口の中で広がっていきます。

 

 

本日の雪室芳醇和牛 サーロイン焼きすきと新之助ご飯 

 

 

メニューを見た時から楽しみにしていたサーロインのすき焼き✨

主役のお肉の横には、新潟で売り出し中のお米「新之助」と卵黄、そして黒トリュフが脇を固めます。

 

 

薄切りのサーロインが、スタッフさんの絶妙な手さばきで焼かれていきます。

これを見るだけでもうっとり~

 

 

さっと炙ったお肉は、卵黄の上に乗せられ、更に上から黒トリュフが削られました。

 

 

魅惑の香りのサーロインすき焼きと新之助ごはん、まぶしすぎる~

 

 

トロけるサーロインを卵黄に絡めて…あぁ、美味しい♡

 

 

そこに、ブランド米の新之助。

 

 

一口で食べきれなかったお肉で、新之助を巻いて…たまらん♡

 

 

最後は、残ったタレと卵黄の器に、残った新之助を入れて、贅沢過ぎる卵ご飯で!!!

 

 

ヤバい美味しさでした。

 

 

にく稲特製タレ肉盛り合わせ 

雪むろ芳醇和牛希少部位と和牛ハラミ三種盛り合わせ

 

 

続いて今度は、タレ肉3種「カメノコ」「ミスジ」「黒ニンニクハラミ」がやってきました。

青い小皿は、無臭黒ニンニクを使った甘酸っぱいタレで、ハラミと合わせます。

 

 

大好きなミスジに大満足♪

 

すだち香るへぎそば冷麺 

 

 

〆は、新潟のお店らしく、魚沼発祥の「へぎそば」でした。

お出汁を凍らせて削った冷んやりシャリシャリの汁が、つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦の美味しさを引き立てます。

 

 

さっぱりすっきり、美味しい。

 

 

季節のアイス

 

 

最後のデザート、「いちごのアイスクリーム」でさっぱりフィニッシュ。

 

 

途中でいただいた新潟の日本酒「麒麟山」。

 

 

そして「八海山」も美味しかった~

 

 

お肉もお酒も美味しかった「にく稲」。

とてもゆっくりできるお店でした。

場所柄、フリーのお客さんではなく予約必須だと思います。

気になる方は、公式サイトをチェックしてみて。

 

にく稲
《住所》東京都港区六本木3-17-2 MF六本木3F
《電話》 050-3177-4629
《営業時間》月~金 17:00~翌4:00 (L.O.3:00)
土、日、祝日 17:00~23:00(L.O.22:30)
《定休日》 無休※年始、夏季等の特別休暇有《アクセス》東京メトロ日比谷線・都営大江戸線六本木駅:3番/5番出口 徒歩7分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅:1番出口 徒歩7分
《公式HP》https://nikuine.com/

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

  レシピブログに参加中

 

 

 

 

イベントバナー

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles