Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

JALファーストクラス限定「芋けんぴ」も!「さつまいも博2024」焼き芋・スイーツ実食レポ③

$
0
0

さつまいも博2024」実食レポート3回目。

本日は、会場でゲットした各店舗自慢の「焼き芋」や、芋けんぴ、干し芋、芋スイーツなどをピックアップしています。

 


 

 

薩摩芋・干し芋 生産者直売所 照沼 

さつまいも博2023で、「これぞ上品な甘み、干し芋部門」第一位を受賞。

 

 

有機栽培で育てた「紅はるか」を使用した干し芋は、小腹が空いたときにぴったりなおやつです。

 

 

農薬や化学肥料に頼らない農法なので安心して楽しめました。

柔らかすぎず、固すぎず、しっとりした絶妙な仕上がりで、やっぱりうま~い。

楽天でも販売中↓

 

 

 

 

OIMO CAFE & BAR apollo 

 

 

鹿児島県種子島産の安納芋を、じっくり焼いて最大限に甘さを引き出した焼き芋。や、焼き芋パイなどのスイーツを販売。

 

焼き芋にバターや、はちみつ&バターという魅惑的なメニューもあります。

以前はバタートッピングをいただきましたが、今年はシンプルに。

 

 

柔らかくてねっとりトロトロなので、袋ではなく器に入れて、スプーンと一緒に渡されます!!

 

焼き芋少年団 

 

 

GWのイベントで、1日2,000食以上も販売された「焼芋アイスブリュレクリーム」というヒット商品も気になりますが・・・

いただいたのは、韓国スイーツの「コグマホットク」。

生地は焼き立てモチモチ熱々で、中から出てくる紫芋の餡にやられます(笑)

 

 

ほしいもBASE TAKASHIYA 

目指すは、日本一美味しくてカッコいい干し芋ブランド。

 

 

地元、茨城県ひたちなか市産の「べにはるか」は、畑の作りこみから研究したこだわりの芋を使い、柔らかさをとことん追求した干し芋に仕上げました。

ちなみにカッコよさにもこだわり、ロゴやグッズなどは水からデザインしているとのこと。

 

 

真空パッケージで、柔らかさをキープしつつ、常温で商品の品質も維持した袋入りの干し芋は、半生状態の干し芋が味わえます。

 

 

カップに入った丸干しタイプの干し芋は、とろっとしたクチドケが最高!

 

 

ホワイト平干しと、お得なB級品をお持ち帰り。
この柔らかさはクセになる~
お洒落な実店舗にも、いつか行ってみたいな~

ほしいもBASE TAKASHIYA→ https://www.instagram.com/hib_3737/

 

 

京都芋屋 芋と野菜 

徳島県産 鳴門はるかだけでなく、今年は満を持して京都産さつまいもも出品

 

 

毎年、甘くてねっとりな焼き芋で楽しませてくれるお店ですが、今年は甘くない芋けんぴも販売中。京七味や黒胡椒が気になる~

 

 

3種の焼き芋スイーツが少しずつ楽しめる「超極蜜ミニスイートポテト3種と一口焼き芋の食べ比べセット」は贅沢な一皿。

 

 

そして、第1回目から、他を寄せ付けない蜜たっぷりの「超極蜜焼き芋」。

 

 

今年もお持ち帰りして、帰って開けてみると、焼き芋から染み出した蜜があふれて大変な事に(笑)

 

濃厚な甘みと香りにやられます。

芋と野菜 公式HP→ https://imotoyasai.com/

 

 

超蜜やきいも pukupuku 

一年に数か月しか営業しない、伝説にして幻の焼き芋屋さん。

 

 

「やきいも博・全国やきいもグランプリ」の常連で、初回から毎回入賞を果たしている唯一の焼き芋屋さんです。

カメラを向けると、明るいスタッフさん、ノリがいい♪

 

 

焼き芋のカリスマと呼ばれたぃ特別な焼き芋蜜「超蜜やきいも」をお持ち帰り。

アルミホイルに包まれているのに、あふれ出す蜜ダクがすごすぎて…

ねっとり、あま~い。

 

 

なんと、この超蜜焼き芋が自宅でつくれるトースターの監修も手掛けたとのこと。

家でこんな焼き芋できたら、すごいな~

 

 

 

千葉芋屋 柴山農園 NETAIMO 

千葉県香取市で300年以上続くしばやま農園の「Cafe NETAIMO(寝た芋)」

 

 

農家だからできるこだわりを生産だけでなく、芋の美味しさを知り尽くして加工にも詰め込んでいます。 

使うのは、独自の製法で100日以上低温で熟成させた「寝た芋」。

 

 

ここの「芋けんぴ」はお気に入りですが…

今年はの注目、JALファーストクラス茶菓採用の「いもけんぴ」が、このイベント限定で販売されていること!!!

 

 

そして、地元・香取市の魅力を伝えたいと協力して開発した「焼き芋とはちみつビール」も登場!!!

サツマイモの香りがしっかりビールにのっていて、ほのかに甘いビールは、苦いのが苦手な人も美味しく飲める味でした。

 

 

カリゴリ系の芋けんぴ「芋のほね」の青のりバージョン、ビールに合います♪

 

 

そして、JAL Agriportオリジナル「いもけんぴ」!!!

 

 

JALのドリンクサービスでお馴染みの「オニオンコンソメ」をイメージした味わい。

 

 

口に入れると、まず芋けんぴなのに、途中からオニオンコンソメのしょっぱい旨味が広がっていく~~

やだこれ、美味しすぎ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

もちろん「寝た芋」もお持ち帰り。

こちらは、袋の中に蜜はあふれていなかったけど、割ってみると…

 

 

しっとりねっとり~💛

しっかり寝かせてあるので、甘さが半端なく、なめらかな焼き芋でした。

 

商品はオンラインでも購入可能

しばやま農園・NETAIMO公式→ https://netaimoshop.com/

 

 

さつまいもカレーパン(豊島株式会社のブース) 

 

さつまいもフィナンシェや、さつまいもグッズを販売している「豊島株式会社」のブースで、さつまいもを使ったカレーパン2種発見!

 

 

焼カレーパンと揚げカレーパンの2種、どちらも具材は黒カレーとサツマイモ。

 

 

「お芋カレーパン」は、16種類のスパイスを使った黒カレーとサツマイモをつつんだ、ふんわり生地の焼パンタイプ。

普通のカレーパンに比べると、ヘルシーな気がします。

 

 

ザクザク揚げカレーパンは、全国カレーパングランプリ金賞受賞「紅はるかと淡路牛のカレーパン」。

 

 

表面はザクザク食感のカレーパンとシルクスイートの最強コラボ!

すこし甘めのもっちり生地とスパイシーな本格黒カレーは、大きめのお肉とシルクスイートが入っています。

 

 

というわけで、駆け足で紹介した「さつまいも博2024」。

2月25日まで楽しめます。

さつまいも好きな方、ぜひ行ってみて~

 

「さつまいも博2024」
開催日時

2024年2月20日(火)~2月25日(日) 

10:00~18:00
会場

さいたまスーパーアリーナ けやきひろば
同時開催イベント

日本さつまいもサミット2023-24/全国やきいもグランプリ2024
会場アクセス

[電車]さいたま新都心駅から徒歩3分 

北与野駅から徒歩7分
公式HP
https://imohaku.com/

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

  レシピブログに参加中

 

イベントバナー

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles