東京駅のまるごと山形フェアで、美味しい山形食材を使った天ぷら♪
キッチンストリートにある「天ぷら けやき」では、旬の稚鮎や山形食材を使った天ぷらに、さっぱり冷汁や山形だしのついた 山形天ぷら定食~紫陽花~。
黒塀横丁にある「銀座ハゲ天」では、大海老と山形旬菜天丼 をいただきました。
まずは、銀座ハゲ天から~
大海老と山形旬菜天丼 おかひじき小鉢付 1800円
大海老やナスの他、山形食材は、アスパラ、舟形マッシュルーム、自然薯が使われています。
小鉢のおかひじきも、もちろん、山形産。
定食だと、テーブル席でも、揚げたてを順番に持ってきてもらえるハゲ天。
天丼は、カラっと揚げたての天ぷらとはちがう楽しみ方のお料理ですよね。
一番美味しかったのは、自然薯を海苔でくるんで天ぷらにしたコチラ↑。
中は、ふんわりモチモチで少しレア、練り梅が入っていました。
こういう技は、家庭ではできないので、感動!!!
もう一軒、おいしい天ぷらをいただいたのは 天ぷら けやき。
知名度としては、「ハゲ天」の方が上なので、実は今回初めて入ったお店です。
山形の天ぷら定食は14時からのメニュー。
ランチタイムが終わって、ほっと一段落していたお店に入ると、お客様もお店の人もいない?
と思ったら、私たちに気が付いたカウンターの中の男性が
「あっ、スイマセン いらっしゃいませ~~~~
」とめちゃくちゃ元気にお出迎え。
山形天ぷら定食を注文すると、こんなきれいなメニューを持ってきてくださいました。
わお~、盛りだくさん
天ぷらだけでなく、冷汁と山形だしもついてるのね~^^
天ぷらなんだけど、これなら夏場でもさっぱりいただけそうな気がする~~~!!
花柄の紙も可愛い
天ぷらは、山形食材のねまがりたけ、アスパラ、自然薯の三種。
お塩でいただきますが、アスパラとシャキシャキの自然薯うま~♪
そして、旬の旨みを閉じ込めたねまがりたけも、歯ごたえ最高!!
そして、嬉しいのは稚鮎とたで酢
この季節だけのお楽しみです!!!
うま~~~~~最高だ~~~~~
さらに、湯葉で巻いたホタテと自然薯のしんじょうもイイ!
ご飯は冷汁がかけられ、さらに、特製の山形だしの小鉢も♪
民田ナスをはじめ自然薯なども、すべて大ぶりにカットされたけやき特製「山形だし」は
このままでも一品になりそうな美味しさ。
天ぷらをいただいた後でも、サラサラっと完食できます。
稚鮎の天ぷらや、旬の山形食材精進揚げの他、こんなにいろいろついてて
1800円なんて、この定食、ずいぶんお得な気がする!!
実はあとで知ったのですがこの 天ぷら けやき、知る人ぞ知る人気店、
“はみだし大海老天丼”なんて名物もあるんですって。
今度は、そちらもいただいてみたいな~
以上、東京駅で天ぷらがいただける二店舗。
山形メニューは、7月15日までの限定メニューです。
銀座 ハゲ天 東京駅店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 B1F 黒塀横丁
03-3215-8910
11:00~23:00(L.O.22:00)
天ぷら けやき 東京駅キッチンストリート店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 キッチンストリート 1F
03-3217-5421
11:00~23:00(L.O.22:00) ※山形定食は14:00~
東京駅 まるごとやまがたフェア 詳細 ⇒ ★