毎年、夏季限定で登場する『船橋屋 謹製 かき氷』。
かき氷ブームが来る前から、和素材や果実感ある手作りシロップにこだわり、
ふわふわに削られた純氷の上に、自分でシロップをかけながらいただくスタイル。
このかき氷に、今年はミカド珈琲とコラボした新商品の「珈琲かき氷」が登場しました!!
これは、日本橋に本店を構えるミカド珈琲と、今春日本橋コレド室町に店舗をオープンした船橋屋が
そのご縁で古き良き伝統を通し、日本の"食"、暑い"夏"を盛り上げようと誕生した商品。
さっそく珈琲かき氷をいただきに、船橋屋こよみ広尾店へ行ってきました。
店頭には、すでに6月中旬から発売されている、2014年のかき氷ラインナップポスターが!!
苺ミルク、宇治金時、天神かき氷、白桃、夏みかん、苺
ここに、白玉やアイス、練乳、あずき、そして違う味のシロップなどの追加もできるシステム。
かき氷は、船橋屋の亀戸天神本店、亀戸支店、よみ広尾店、柴又帝釈参道店、鬼平江戸処店、コレド(COREDO)室町店などでいただけます。
しかし「珈琲かき氷」は、今日(7月1日)から、9月30日まで、船橋屋こよみ広尾店限定発売!!
ミカド珈琲×船橋屋 珈琲かき氷 880円・税込
ふわふわ氷には、コーヒ-寒天が添えられ、珈琲シロップと練乳が別添えで登場。
この寒天とシロップは、ミカド珈琲の焙煎士が選び抜いた こだわりの豆から作られています。
氷が溶けないように、少しずつ優しくシロップをかけ
さらに優しく練乳をとろ~り♪
う~~~~ん美味しい~~~~
手作り珈琲シロップは、マイルドだけどしっかり珈琲のコクが感じられ
最後にふわっと口の中に珈琲感が残ります。
甘さもちょうど良くて、珈琲好きな男性にも、ぜひ食べてみて欲しい味♪
甘いのが好きな女性は、練乳をたっぷりかけてね♪
つるんとした珈琲寒天もイイ感じです。
せっかくなので、ここでもうひとつの広尾店限定
白桃 780円 をいただきます♪
白桃を使った濃厚なシロップは、珈琲シロップ以上に重いので
こちらも、そ~っとゆっくり、とろ~り♪
かけて、食べて、かけて、食べてみたいな感じ?
キラキラしたシロップは、果実感がハンパない~~!
桃の優しい甘みが、ひんやり氷と一緒になって、優しく口の中に広がります^^
最後に、くずもちの老舗、船橋屋ならではの
天神かき氷 780円
有名な文豪たちも夢中になった、船橋屋伝統の黒蜜をとろ~り。
もちろん、きな粉もかけて、いただきます。
これは・・・・
めちゃうま~~~~~
氷にきな粉??とか思ったけど、これはもう船橋屋ならではの美味しさですね。
全国の美味しいかき氷を紹介しているサイトでも、毎年必ず紹介される『船橋屋 謹製 かき氷』。
あなたも、この夏、いかがですか?
船橋屋こよみ広尾店
東京都渋谷区広尾5-17-1
03-5449-2784
イートイン11:30~17:00 テイクアウト11:00~20:00
実は、かき氷の通販もしている船橋屋の公式サイト ⇒ ★