麻婆豆腐発祥の店の味「陳麻婆豆腐」と、金沢カレーの人気店「ゴーゴーカレー」が、刺激的なコラボレーションをしているらしい、、、
というわけで、辛いもの好きなワタクシも参戦してきました!
運命のコラボ!「陳麻婆ゴーゴーカレー祭」開催中
このコラボ企画は当初、3月31日までの限定でしたが、好評のため2022年4月30日(土)まで延長となったのだそう。
実施店舗は、首都圏と愛知、大阪で12店舗展開している「陳麻婆豆腐」の全店舗。
陳麻婆豆腐赤坂アークヒルズ店
陳麻婆豆腐新宿野村ビル店
陳麻婆豆腐みなとみらい店
陳麻婆豆腐たまプラーザ店
陳麻婆豆腐名古屋三越ラシック店
陳麻婆豆腐大名古屋ビルヂング店
陳麻婆豆腐ルクアイーレ大阪店
陳麻婆豆腐有明ガーデン店
陳麻婆豆腐横浜市役所ラクシスフロント店
陳麻婆豆腐新宿サザンテラス店
陳麻婆豆腐ぷらりと京王府中店
私が行ってみたのは、小田急ホテルセンチュリー サザンタワーの3階にある「陳麻婆豆腐 新宿サザンテラス店」です。
赤をアクセントにした店内の装飾が、中国の雰囲気ですね。
昔、オープン当初に通った「陳麻麻婆豆腐」は、麻婆豆腐専門店だった記憶ですが、今回改めてメニューを見たら、美味しそうな中華料理が沢山ありました!
他も美味しそうですが、お目当ての「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」を注文!
キッチンからはジュージュー音が聞こえてきます。
ほどなく、噂の「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」キター!
陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー 1200円(ランチタイムは1100円)
見覚えのある銀色のお皿は、「ゴーゴーカレー」のプレートでしょうか。
ごはんを挟んで、「陳麻婆豆腐」と「ゴーゴーカレー」が左右に配置されています。
なんか辛そうな香りが・・・
実食「陳麻婆豆腐ゴーゴーカレー」♪
食べ方としては、まず「麻婆豆腐」を味わい、続いて「カレー」を味わい、最後に両方をかき混ぜて楽しむとのこと。
「陳麻婆豆腐」
中国・四川で創業した麻婆豆腐発祥の店から暖簾分けを許されたという「陳麻婆豆腐」は、唐辛子の辣(ラー)と花椒(ホアジャオ)の(マー)が刺激的です。
こだわりの材料が使われ、しっかりした木綿豆腐と、挽肉や葉にんにく、豆板醤の旨味がきいている旨辛さがクセになるんです。
山椒好きな私は、テーブルに備え付けの「花椒(ホアジャオ)」をガリガリと追加して、香りと味を楽しみます。
「ゴーゴーカレー」
海外にも出店している「ゴーゴーカレー」は黒いルーが特徴で、肉や野菜の旨味がいっぱいの濃厚ルーと、千切りキャベツ、トッピングのカツと一緒にいただくイメージ。
https://ameblo.jp/radio-reporter/entry-12622010591.html
でもこれは、、、何度かいただいた事のある「ゴーゴーカレー」とちょっと違う、コラボ用の特別レシピのよう。
一瞬、カレーに豆腐を入れたのかと見間違えましたが、角切りなのは鶏肉でした。
で、両者を混ぜ合わせていただいてみると、ありそうで無かった不思議な感じのものが・・・
一緒にいただいてみると、どっちの味も感じるのが面白いです。
ちなみに相当辛いと噂されていた辛さですが、私には許容範囲でした。
気になる方は、4月30日までの期間限定なので、良かったらトライしてみてね。
陳麻婆豆腐
公式サイト https://chenmapo.jp/