白金にある『鮨 みず乃』で、極上の江戸前寿司を楽しんできました。
店主が、ランチでも非常に人気があった大門の行列店「鮨 芝大門 水野」から、新たなステージとして、白金の路地裏に敢えてこっそりオープンしたかのような隠れ家寿司屋です。
場所は、恵比寿駅、白金台駅、どちらからも徒歩10分~15分ぐらい。
首都高速下の交差点までたどり着けば、お店はもうすぐなのですが、
迷ったので、お店に電話して御案内いただきました。
(鮨 みず乃 電話: 03-3444-3383 )
「プラチナスクエア白金」という建物の1階、向かって左がお店の入り口です。
柔らかい灯りが灯る銅製の行燈は、京都の職人さんに作ってもらったのだそう。
まだ新しい香りのするお店の暖簾をくぐると、、、
ゆったりとしたカウンターに、わずか7席のみ!!!
座り心地の良い椅子も、隣席との距離に余裕があり、なんて贅沢な空間なのでしょう。
一瞬、身が引き締り緊張する思いでしたが、
店主、水野良行さんの笑顔と気さくな人柄がほぐしてくれました。
水野さんは、日本橋の老舗「吉野鮨本店」で20年修行された江戸前寿司職人。
「鮨 芝大門水野」は、某人気俳優Mさんも常連で、テレビでも紹介された有名店だったんですよ。
『鮨みず乃』は、夜の営業で、メニューはお任せコース(18000円)のみ。
旬のつまみと握りで約20品を出していただけます。
もちろん、苦手なモノやお腹の好き具合で、内容は調整していただけます。
泡で乾杯♪
アテは、水野さんオリジナルの「ガリ」
このガリは、いわゆる甘酢に漬けこんだ生姜ではなく、
砂糖を一切使わず、塩と酢で漬けこんださっぱりタイプ。
なんというか、、、お酒に合う(笑)
続いて、つまみが数品並んだので、日本酒をオーダー!
片口の酒器が素敵ですね~
甘海老の魚醤和え
おろしたての伊豆天城産 真妻わさびが添えられた甘海老は、ぷりっとして甘い。
プチプチな食感もいいですね~。
蛸のさくら煮
やわらか~く煮えた蛸さん。
固くならないように、弱火でじっくり3時間ぐらい煮ているそうです。
私の好みの味を伝えたら、親方がおススメ日本酒をえらんでくださいました。
山城屋 Special class 純米大吟醸
生もとらしいまろやかさ、華やかさ、豊かな香り、酸味など私の好みにストライク!
食事にもよく合います。
いくらの醤油浸け
旬のいくらの、さらっとした感じ、大好きなんです。
牡丹海老の頭焼き
握りに使う海老の頭を、カリッと塩焼きに。
香ばしくて味噌も、んま~い♪
鯖の薬味巻き
これ、美味しかった~
軽く〆た鯖に、ガリやミョウガ、ネギ、大葉などを海苔で巻き込んだ技が光る逸品。
食感も味も広がります。
春子(かすご)の昆布じめ
鯛の甘さが、昆布で引き締まって旨味がましてるね~
鰹の漬け
これも、いい塩梅の漬け具合。
さてさて、つまみを堪能した後は、ここからは握りタイム!
目利きの魚は、透明なショーケースではなく、
丁寧に江戸前の仕事で仕込んで、桐の箱に入っています。
酢飯は、職人さんに特注した藁のふごの中に。
2種類の赤酢をブレンドしたこだわりの酢飯は、飲んべえにはタマリマセン。
親方が修業された日本橋の「吉野鮨本店」は、トロの発祥のお店ですもんね。
マグロ関係も美味しそう~~~!
こちらのにぎりも楽しみ!!!
牡丹海老
北海道島牧のプリプリな牡丹海老。尻尾の中まで美味しかった~
スミイカ
東京湾のスミイカだそうです。
包丁が入れられ、すっと噛み切れる!
北海道の鰯
キラキラして、脂がのってる~
イワシの美味しさでほっこり。
白子軍艦
北海道産の白子は、とってもミルキーで優しい味。
中トロ
熟成加減が絶妙。美味しい❗
熟成ブリ
ブリは5日間熟成されて旨味を凝縮させてあります。
マグロ赤身
このお店の握りは、すべて美味しいバランスで醤油がなどが塗られているので、
目の前に来たら、パクリと食べるだけ~♪
佐賀のコハダ
コハダの味は、職人さんの腕の見せ所ですよね。
繊細な美味しさが引き出されている逸品でした。
車海老
生も美味しいけど、茹でた海老は別の美味しさですよね!
九州から来た車海老のゆで加減も抜群でした~
生うに
北海道産の無添加、極上品です。
ほんのり甘い、舌の上でとけるウニは、やっぱり最高!
そして、大トロを握る親方!!!!
大トロ
う~まーい😄😄😄
赤出汁
お椀のふたをあけると、赤出しの中に入っているのは、、、、白子さんでは?
しかも、こんなに大きなポーションで♪
少し火が入った白子はコクが出て、先ほど軍艦でいただいた生の白子とは違う美味しさだわ。
小柱(青柳)
こちらも北海道産。小柱の歯ごたえと弾力、好き。
江戸前穴子
穴子は柔らかくてほろほろ~。
甘さ控えめな煮ツメと合わせて、シャリとのバランスがいい感じ。
煮アサリ
あさりも柔らかく煮てあります。
これも、江戸前ならではの仕事ですね。
たまご
みず乃のたまごは、親方が自らじっくり焼きあげた固焼きタイプでくるりん。
「これで、片面をじっくり焼くんだよ」と、使い込まれた道具を見せてくれる親方。
こういう会話も、和みます~
かんぴょう巻き
この日、ラストの巻物は甘すぎないかんぴょう巻き。
天城のわさびも一緒にまかれ、引き締まります!!!
最初から最後まで、これぞ江戸前という丁寧な仕事を見せていただきました。
シャリと一体感、口の中でほろりとする極上のお鮨に感動!!
またぜひ行きたいな♪
鮨 みず乃
ジャンル:寿司屋
アクセス:東京メトロ日比谷線広尾駅1番口 徒歩11分
住所:〒108-0072 東京都港区白金6-18-12 プラチナスクエア101(地図)
周辺のお店:ぐるなび 白金・白金台×寿司
情報掲載日:2018年12月13日