青森県発の美容・健康成分“あおもりPG(プロテオグリカン)”の認知度アップのため、丸の内タニタ食堂に、キレイと健康をつくる青森Weekオリジナル定食が期間限定で登場します。
いま大注目のプロテオグリカンというのは、もともと私たちの体内にもあり、
ぷるぷる美肌や膝など節々のアンチエイジングにも効果が期待できる潤い成分なのだそう。
しかし、プロテオグリカンて何?!
話題のタニタ食堂、まだ行った事なーい!!
キレイと健康をつくるセミナー ~あおもりPGの秘密に迫る~
会場は、あの体脂肪計でお馴染み「タニタ」の写真食堂のメニューがいただける食堂として、2012年にオープンした丸の内タニタ食堂です。
丸の内タニタ食堂
東京都千代田区丸の内3-1-1 丸の内国際ビルヂング地下1階
タニタ食堂のレシピ本とか、持ってる方も多いのでは?
まずは、青森県商工労働部 新産業創造課 課長 羽原健雄さんのご挨拶と、
同じく新産業創造課 主査 沼山文香さんから、青森県発機能性素材 プロテオグリカン(あおもりPG)の概要を教えていただきます。
あおもりPGとは弘前大学が開発した技術により抽出されたプロテオグリカン(PG)のこと。
「プロテオグリカン」は、コラーゲンやヒアルロン酸とともに、肌や軟骨を支える役割を担っていて、五つの生理機能が解明されています。
☆ 抗炎症作用→抗アレルギー作用
☆ 細胞増殖促進作用→アンチエイジング効果
☆ 軟骨再生促進作用→関節痛治療
☆ 骨代謝異常改善作用→骨粗鬆症治癒
☆ 保湿作用
うぉ~~、どれも、ものすごく大切で気になる機能
これは興味深々
しかも、コラーゲンやヒアルロン酸より強力な数字を残しているんです。
プロテオグリカンは、鮭の鼻軟骨に多く含まれていますが、
以前は抽出するのが非常に難しく、その昔、プロテオグリカンの製造コストは、
1gで、なんと3000万円もかかる「夢の成分」と言われていたのだそう。
しかし、青森の郷土料理『氷頭なます』からヒントを得た事で研究が飛躍的に進み、
弘前大学が、低コストで大量かつ高純度のプロテオグリカンを抽出する技術を確立しました。
その後、産学官金が連携し、あおもりPGを活用した商品の開発が進み
今では化粧品やエステ、健康食品など沢山の商品が発売されています。
もっと詳しく知りたい方、興味のある方は、こちら↓の動画をご覧ください。
そんなにすごい青森県発機能性素材 プロテオグリカン(あおもりPG)ですが、
知名度や認知度はまだまだいまひとつというわけで、
2017年2月6日(月)~11日(土)までの6日間、丸の内タニタ食堂に登場する
青森県産鮭と温野菜のゆず胡椒あん定食 1100円
※限定70食 メイン以外の小鉢、汁物は日替わり
イベントで、ひと足早く試食させていただきました。
まずは、あおもりPG入り青森県産りんご使用りんご黒酢炭酸割り
りんごの甘酸っぱさと炭酸のシュワシュワがいい感じ。
飲みやすい美味しさで、これなら毎日飲みたいかも♪
梅風味冷奴(日替わり)
オクラの粘りと梅肉の爽やかさで、お醤油をかけずにいただきます。
お出汁のきいたさっぱり味で、オクラの食感がアクセントに!
小松菜と人参のアーモンド炒め(日替わり)
炒めものではなく、和え物のようなヘルシーさ。
小松菜も燃やすも人参も、シャキシャキしていて歯ごたえが楽しめます。
咀嚼回数を増やすため、野菜を固めに仕上げるのが、タニタ流なんですって。
しめじのすまし汁(日替わり)
しめじとネギがたっぷりのおすましは、とっても優しい味。
周囲では「もう少し塩分が欲しい・・・」とか「お味噌汁にしてほしかった・・・」などの声も聞かれましたが、普段から素材の味を生かす味付けが好きな私、十分旨みを感じました。
そしてメインは、青森県産鮭と温野菜の柚子胡椒あんかけ
サクサクに揚がった鮭に、ほのかな柚子を感じるあんを絡めてパクパク。
皮までカリカリに揚がっていい感じ~
温野菜の牛蒡、人参、長芋は、かなり固めな仕上がりなのもタニタ流。
大きなカットの牛蒡と人参は、生ではないギリギリの茹で加減なので、
しっかり噛んでいただきつつ、これはこれでハマりそうだと思いました。
タニタ食堂らしく、ご飯を量ってカロリーなどを計算できるはかりや、
しっかり噛んで満腹中枢を刺激すつつ、ゆっくりご飯を食べるために
タイマー(20分以上かけるのがおススメ)なども置いてあります。
ゆっくり時間をかけていただいた青森県産鮭と温野菜の柚子胡椒あん定食、
揚げ物もあるのに、これ全部で562キロカロリーだとはちょっと驚き
全体的には薄味でモノタリナイという意見もありましたが、個人的には大満足でした。
気になる方はぜひ、期間中に丸の内タニタ食堂に食べに行ってみてね♪
試食の後は、美容セミナー。
まずは、三児の母で美容家の田中愛さんが登場!
青森で完全予約制のエステサロンビナーレを運営する田中愛さんは、「誰でもキレイになれる」をコンセプトに、その美容法や顔筋体操などの動画も話題の人物です。
エステシャン、美容家として、あおもりPGに初めて出会った時の驚きやその効果などを教えていただきました。
ビューティーフード研究家 室谷真由美さん
カラダの中からキレイになれる食を追求した独自のビューティーフードメソッドを追求する室谷真由美さんのお話で印象に残ったのは「身体は食べたもので作られる」という事。
そして、「心も身体の一部」なので、食べるものは非常に大切だということ。
イベントでは、あおもりPG を使ったお土産もいただきました。
プロテオグリカン100%原液、美容ソープ、りんご酢、ゼリー、化粧品、
青汁、イソフラボン入りサプリ、美容液、、、本当にいろいろありますね。
関連サイト→ http://aomori-pg.org/certificate/