Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

全米№1アサイーブランド☆SAMBAZON(サンバゾン) アサイーアマゾンエナジー 

$
0
0

 

南米のスーパーフード「アサイー」は、栄養満点でヘルシー。

数年前から、美容や健康に気遣う人達にはすっかりお馴染みになり

アサイーボウルやスムージーなどで楽しんでらっしゃる方も多いと思います。

 

そんなアサイーを使ったエナジードリンク

SAMBAZON(サンバゾン) アサイーアマゾンエナジーをいただきました。

 

 

【F&D】『SAMBAZON アサイーアマゾンエナジー』、飲んだ感想を教えて!<PR> ブログネタ:【F&D】『SAMBAZON アサイーアマゾンエナジー』、飲んだ感想を教えて!<PR> 参加中

AmebaMeisterのFOOD&DRINKフェアで、この商品を販売する

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の担当者からお話を伺いました。

 

 

まず、缶にデザインされているSAMBAZON(サンバゾン)というのは、

アサイー商品のシェア、全米1位(77%)を誇るブランドなのだそう。

ハワイのアサイーボウルの火付け役になったのも、

このサンバゾンが原料のアサイーボウルなんですって。

 

サンバゾンについての紹介VTRによると・・・

 

 

数年前、サーフィン好きなこの会社の創始者が、

ブラジルへのサーフィン旅行に行き、地元の人に親しまれるアサイーに出会いました。

 

そこで、アサイーの素晴らしさを世界に発信するため、お金を集めて

理想を持って始めた会社がこのSAMBAZON(サンバゾン)。

 

 

見た目はブルーベリーのようですが、良質の抗酸化物質と脂肪酸が豊富です。

 

アサイーは、ブラジルのアマゾン熱帯雨林に自生するヤシ科の植物で、

古くから現地の人々の栄養源として親しまれています。

 

私、このVTRで、木になっているアサイーを初めて見ました!

こんな風に、木の頂上付近の枝に直接丸い粒々が付いてるんだ~~

 

 

サンバゾンと信頼関係にある地元の専属契約者が木に登り、

丁寧に手で収獲して、実だけカゴに入れたら船で工場に運びます。

 

 

アサイーは扱いが難しく、収穫後すぐに加工しないと劣化するのだそう。

そのため工場では、良質なアサイーの実を厳選し、24時間以内に加工が原則。

こうした努力で、アサイー特有のクセがなく食べやすいアサイーに仕上がります。

 

 

工場のポリシーは「トリプル ボトム ライン」で、社会、環境、経済面の成果を重視。

 

アマゾン先住民の生活を支援することで、フェアトレードを行い、

熱帯雨林を保護することがミッション(使命)だと考え、

これまで木を伐採していた人たちがアサイーを収獲して収入を得る!

なんと、現地の1万軒の農家を支えているのだそうです。

 

アサイーって、少し高いと思っていましたが、こういう事なら納得しました!!!

 

 

面白かったのは、なんと、アサイーの実は、95%が種。

食べられる部分が少なくて、そこに栄養が凝縮されているようです。

 

ちなみにこの種の部分も捨てずに、アサイー工場の燃料に使ったり、

現地の煉瓦工場などにも提供されているとのこと。

木を伐採して薪を使うのではなく、こういう無駄のない使い方もいいですね。

 

 

地域社会や環境にもいい影響を与えるという理想を現実にした

全米No.1のアサイーブランドSAMBAZON(サンバゾン) のエナジードリンク、

SAMBAZON(サンバゾン) アサイーアマゾンエナジー。

 

 

アサイーにガラナとマカが入って、いかにも効きそうな雰囲気だわ。

アサイー特有のクセもなく、飲みやすい味の炭酸飲料です。

アマゾンに思いをはせながら、美味しくいただきました口笛

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログに参加中

 

サンバゾン

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles