Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

お菓子を食べて健康に?!高カカオチョコと果汁グミ(明治)

$
0
0

最近、テレビなどで話題の高カカオチョコレートの効果。

便秘解消やポリフェノール、認知症予防に高血圧予防効果など

チョコには健康効果が沢山あるという話、気になっていませんか~?

一方、フルーティーな果汁グミに含まれるコラーゲンも気になる~!

 

 

AmebaMeisterの『FOOD&DRINKフェア』で、株式会社明治の担当者に

そのあたりのお話を伺いました。

 

【F&D】『高カカオチョコレート』&『果汁グミ』、食べた感想を教えて!<PR> ブログネタ:【F&D】『高カカオチョコレート』&『果汁グミ』、食べた感想を教えて!<PR> 参加中

なんと、明治の担当者のお名前は『森永さん』!!!

ここで会場には、大きな笑いがおこり、一気に和やかなムードに笑

 

 

そんな明治の森永さん、まずはチョコレートの栄養素と

ポリフェノールについてレクチャーから。

 

“ポリフェノール”は、植物が自分を守るために体内で作りだす成分で、

人間の体内の酸化を抑える働きが期待されます。

赤ワインやお茶に沢山含まれる事が知られていますが、

実はカカオ豆には、それ以上のポリフェノールが含まれているんですって。

 

 

チョコレートの健康効果とはどのようなものなのか?

蒲郡市内の45~69歳、347人が、1日5枚(25g)の高カカオチョコレートを、

4週間摂取する実験が行われました。

結果は、血圧が低下、HDL(善玉)コレステロールが上昇、

精神的にも肉体的にも活動的などなど、

チョコレートの摂取によりいろいろな事が期待できることが確認されました。

 

 

脳の栄養といわれる「BDNF」の増加が期待できることも分かったそうです。

 

 

おまけに、チョコレートに含まれるカカオプロテインにより

便通改善が期待できることもわかりました。

 

大好きなチョコレートに健康効果があるなんて嬉しいわ~口笛

でもでも、チョコなら何を食べてもいいわけではないのです。

効果的なのは、カカオが70%以上の高カカオチョコレート!!

 

 

というわけで、その名も『チョコレート効果』という明治のチョコをいただきます。

 

最近、甘すぎるチョコレートよりも、苦みのあるチョコレートが好きになった私。

90%超えの苦味のあるものも好きなのですが、

甘さと苦味の美味しいラインとしては、72%ぐらいがちょうど良いかも♪

 

 

中が個包装なのは何かと便利です。

 

 

プレーンなグリーンの箱も美味しいけど、

パフの入った黒箱の食感も捨てがたい♪

オレンジ箱は、パフとオレンジピール入りなので、これも間違いない感じ。

オレンジピール、かなり沢山入っていました♡

 

これなら簡単に、毎日のチョコ習慣が楽しめそうです音譜

 

 

 

一方、4月11日に新デザインで登場した果汁グミはこちらのふたつ。

 

果汁グミ おいしくコラーゲン 6000㎎ ざくろ果汁100

果汁グミ おいしく鉄分 プルーンミックス果汁100

 

 

グミは、サプリより食べやすいし、美味しいしいろんな味があるし、

女性が買いたいアイテムとして人気がある食べ物です。

 

おいしくコラーゲンざくろ は、1袋に6000㎎のコラーゲン入り。

 

しっかり噛み応えがあって甘酸っぱいです。

 

 

おいしく鉄分プルーンミックス

びっくりするほどプルーンの香りがする~!

味もかなり、プルーンに近い気が・・・

 

どちらのグミも、噛み応えがあるので小腹が空いた時にいいかも♪

不足しがちな鉄分やコラーゲンを毎日簡単にとれるのもいいですね。

 

おやつを食べて美容と健康に効果があるなんて、気楽でいいわ~口笛

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログに参加中


「みんなの健康チョコライフ」(※PC/SP)
明治 果汁グミ(※PC/SP)

 

 

みんなの健康チョコライフ
みんなの健康チョコライフ
みんなの健康チョコライフ
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles