あの予約のとれないお店、「賛否両論」のマスターで料理人・笠原将弘氏が、
居酒屋「かまどか」の女子会プランをプロデュースしたら、こうなりました~♪
居酒屋チェーン店でありながら、毎日お店で「出汁」をひく事にこだわり
希少な手火山式本枯節や、特別飼育された骨付き熟成鶏など素材にこだわった『かまどか』。
笠原氏とは "日本の食文化の素晴らしさ"を伝えたい、という思いが一致して
今回のコラボが決定したそうです。
先日、この居酒屋「かまどか」女子会プランを体験してきました。
笠原さんも登場したトークショーの後は、笠原さんの解説を交えながらお料理をいただきます。
女子会特製プランは、選べるメニューも付いた飲み放題付。
プロデュース前に、既存のかまどか女子会用メニューをすべて試食した笠原さんは
かまどかメニューに、オリジナルのレシピの新メニューをくわえて
盛り付けや、少しずついろいろ食べたい、選びたいという女性向けのメニューを考えたのだそう。
メニューをじっくり眺めてみると、、、
こちら、3時間飲み放題付きで2980円コース
こちらは、3時間飲み放題付き 3480円コース
2980円でも、十分楽しめますが、500円アップすると、品数が増え、
デザートがかなり豪華になるので、これはやっぱり、3480円コースにしたいかも~~♪
というわけで、3480円コースです。
季節の野菜のすり流し
「飲む前に、すこ~し、お腹に優しいスープ的なものを入れておくといいですよ」と
笠原さんが新しく考えたレシピ。
やだこれ、美味しい~~♪
クリーミーなコーンの甘さがじんわり広がります。
前菜プレート盛り合わせ
鰹のたたき 長茄子漬け からし醤油
サーモンとアボカドの長芋浅漬け わさびマヨネーズ
鯛のお造り あんきも巻き ぽん酢おろし
居酒屋さんとは思えない、美しい盛り合わせ。
ひと口で、そのままいただけるのがいいわ~
お刺身も、からし醤油だったり、あん肝と野菜が巻かれてぽん酢おろしだったり♪
お醤油つけていただくより、こっちの方が女子会っぽくて楽しい~
おばんざい四種盛り合わせ
大根と金時ニンジンのなます
かぼちゃの田舎煮 鶏そぼろがけ
塩たたき胡瓜
赤軸水菜と栃尾あぶら揚げのお浸し
紫色の水菜がとってもきれい~
叩き胡瓜も、かなりスパイシーで美味しいです。
かぼちゃも、なますも、ほっとする~~
選べるメニューからひとり一品。
これは、本当に嬉しくてテンション上がります。
全部美味しそう~~~
4人で相談して決めるのも、楽しいですよね。
海鮮アボカドユッケ 北あかりのポテトサラダ
熟成鶏の生ハムカルパッチョ
熟成鶏のチキン南蛮
大ぶりな鶏に、自家製の甘酢とタルタルソース
そして温泉卵で、とろ~りと、なかなかボリューミーなメニューでした。
この4品も、選び方によってはかなりメインな感じですが
コースのメインは、こちら
熟成鶏の一枚焼きと手羽焼き盛り合わせ
こんがりと焼けた鶏は、生産者にこだわり抗生物質などを使わず大切に育てられたもの。
いい香りがして、肉汁もきらきら
塩とワサビで、鶏本来の美味しさを堪能できました!!!
最後に、選べる釜炊きご飯
銀鮭といくらの釜炊きごはん。
こだわりのお出汁で炊き上げたお米は、一粒一粒がふっくらして旨みを吸ってる感じ。
はふはふ、うま~~~~
そしてそして、後半は、セットでついてくる美味しいお出汁でお茶漬け風に♪
これがまた、たまらん
ちなみに、これらのお料理をいただきながら、飲み放題も堪能しました。
でもでも、お隣のテーブルで注文されていた生搾りパインが美味しそうだったので
私たちも追加料金で、生搾りパインと生搾りグレープフルーツを注文♪
パインもグレープフルーツも、半分がっつり、目の前で絞っていただきます。
さあ、女子会の目玉、デザートタイム
自分で作る最中
胡麻アイス、抹茶アイス、小豆、わらびもちなど、色々出てきて嬉しい~
しかもこれ、おかわり自由なんですよ~~~!!!
私は、抹茶アイスとわらび餅に、あんこをトッピング。
最中の皮も、パリっとしてて美味しかったわ~
女子会というと、イタリアンなど洋風なメニューが多くなりがちですが
こういう和食の女子会もいいな~
しかも、こんなリーズナブルにいただけるなんて最高!!!
さらに、かまどかで配布中のリーフレットか、ネットなどのクーポンを使って予約すると
笠原さんがメニュー監修した『釜パフェ』なるものもプレゼントされるとか?!
女性の皆さん、「かまどか」のお得な女子会、いかがでしょう?

かまどか女子会プラン お得クーポンなどリンク ⇒ ★
※飲み放題無しで料理だけ、とか、ニューハーフもOKかしら?とか
一人だけ男性混ざってもいいの?とか、お店ごとに交渉可能な場合もあるので
何かご希望があれば、各店舗に御相談くださいとの事です。