Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

箱根で究極の朝ご飯・至高の昼ご飯☆自然薯料理「山薬」

$
0
0

箱根で大自然を感じながら、こだわりの自然薯ランチや朝ごはんがいただける店

自然薯の森 山薬 ~やまぐすり~

“自然薯料理で美しく健康になれる店”というコンセプトに魅かれ究極の朝ご飯をいただきました。



お気に入りの箱根のクラシックホテル、富士屋ホテルから徒歩3分。

この日は、大好きなホテルの朝食をスルーして、気になっていた山薬に突撃!




国道1号 宮ノ下交差点 から50mのところにある、個性的な外観。


小さなお店かと思いきや、実は、この建物は入り口で、階段を降りたら、意外と広い!

大きな窓から、大自然を眺めつつ食事ができるスペースです。



朝のメニューは、「究極の朝ご飯」と「銀しゃりとろろ飯」のみ。





銀しゃりは、注文してから炊き上げるので、時間がかかります。

というわけで、しばし目の前に広がる緑や水の流れを見ながらまったり~


20分後ぐらいかな~?やってきました!

究極の朝ご飯 1680円


・銀しゃりの釜飯
・自然薯とろろ(のり・ネギ・わさび)
・箱根名水「汲みどうふ」
・自家製浅漬け
・こだわり卵(長野県知事賞受賞)
・自然薯さつまあげ

・とろろ汁



炊き立てのご飯の香り幸せ~


自然薯とろろも、抜群の粘り。




とろ~り、たっぷりとかけて・・・




ネギ、のり、山葵をのせて、いただきま~すドキドキ


うま~~~♪

さすが、自然薯、ふだんいただくとろろ芋とは全くベツモノですね!!



自然薯のさつま揚げも、ふわっといい感じ。

箱根名水「汲みどうふ」 も、するっといただき


おかわりした二膳目のご飯は、大山の麓で飼われた元気な鶏のたまご

坂本さん家のこだわり卵でいただきま~す。



ぷっくりした黄身の、色の濃い卵かけごはん・・・濃厚!!


卵で半分ぐらいいただいたところで、今度は半分とろろを足して

卵と自然薯の究極の二色丼(?)にしてみました。




これがまた、最高の贅沢コンビ♪

朝からもりもりおかわりして、元気な一日が過ごせそう~。



ちなみに、ランチの定食は3種類。



お昼は、銀しゃりではなく、“麦めし”なんですって♪


山芋ステーキや木の子汁など、気になるメニューがいっぱいだわ~



レジの横には、お土産用の自然薯も販売されています。


自然薯と美味しい水にこだわった究極の朝ご飯、ごちそうさまでした。

この後は、ホテルに帰って珈琲タイム♪


いつもは忙しい朝だけど、旅先はのんびりできて極楽、極楽~音譜



以上、先日の箱根でのひとコマでした(*^▽^*)

ブログランキング・にほんブログ村へ


自然薯の森 山薬(やまぐすり)


神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下224

0460-82-1066

7:00~21:00(不定休)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles