恒例の焼肉大好き女子会♪
鹿児島の黒毛和牛・黒豚・黒さつま鶏を、溶岩焼きでいただく 薩摩屋に行ってきました!
焼肉屋で女子会となれば、美味しいお肉があるのは大前提、さらにお店も清潔感があってお財布に優しいのがポイント!!!
このお店は、器も盛り付けもとても素敵で、お肉が出てくるたびにワクワクします
薩摩屋は、名前の通り鹿児島で3店舗ある人気店で、
私たちが行ったのは、新宿に続き、東京進出2号店の中野区 沼袋店。
西武新宿線沼袋駅から、商店街を少し歩いた場所にあります。
お店の中に入ると、薩摩の象徴、桜島がそびえ、
野菜や唐辛子が植えられた花壇がある~~~
このお野菜、タイミングが合えば、実際焼肉と一緒にいただいたりできるそうです。
お肉を焼くのは、桜島溶岩で作られたプレート。
遠赤外線効果もあり、ふっくらジューシーにお肉が焼け、
さらに余分な脂が吸い取られてヘルシーなんですって!!
タレは左から、薩摩の醤油、特製ポン酢、塩コショウ、特製味噌。
初めてのお店なので、お料理は、店長さんおススメでお願いしました!
まずは、沼袋店の人気№2
3秒ハツ /580円
「鹿児島産の塩を数種類ブレンドした合わせ塩で下味がついているので
片面3秒ずつ焼いて、そのまま食べるのがおススメです。」
3秒か~~!了解、さくっと焼いていただきま~す。
コリッとした弾力があるけど歯切れはよくてとさっぱりした肉質。
絶妙の塩加減
メニューには、ワインや泡もあるけど、焼肉なので生マッコリや薩摩の焼酎
そして、唐辛子入りの梅酒など、お肉の合間にアルコールもいただいてます。
わおぉ~、桜島噴火!!!
こちらは、大噴火もつ鍋 1200円
薩摩屋で使われる器は、全て特注品。
てっぺんから湯気が出るお鍋、盛り上がります~!
取り分けてくれるのは、鹿児島から来たスタッフの みぽりん ちゃん。
お肉だけでなく、野菜もなるべく、薩摩から直送だそうです。
白みそベースでコクがあって美味しい~
黒毛和牛と黒豚のもつ、で、ぷるぷるコラーゲンたっぷり、にんにく、唐辛子がぴりり。
お豆腐は、柚子胡椒をサンドして揚げ出し風になっているので、
食べていると、中から染み出した柚子胡椒で味がかわっていくのが面白い!
人気№3の 特選和牛ハラミ(1500円)&黒豚のあご肉(520円)
おまかせだからこそ、こんな素敵な盛り付け演出もあり~!
さっそくジュージュー!
特選和牛ハラミは、厳選された黒毛和牛一頭から3㎏しかとれない貴重品。
軽く焼いてわさび醤油でいただきます。
うま~い!
ハラミが美味しいお店は、間違いないですよね!
黒豚のあご肉は、ニンニクで味付けしてあります。
しっかり焼いて、お好みでわさび醤油か、柚子胡椒醤油でいただきます。
これは、噛めば噛むほど味が出てくるおいしさ!
次は、ホルモン系
沼袋店人気№1 和牛塩レバー980円 と 和牛上ホルモン(腸) 880円
レバーは、軽く焼いて味噌ダレがオススメですって。
臭みゼロで、とろ~りウマウマ、やわらか~い。
ところで、レバーと一緒に焼かれている桜島、気になりませんか??
なんと、脂が飛ぶのを防ぐため、この中でホルモンを焼いているの!
これは、女性には本当に嬉しい気遣いです。
ぷるんぷるんのホルモンは、特製ポン酢がおススメ。
しめは、薩摩屋クッパ鶏のせせり入り
これまた、素敵な器から、みぽりんちゃんが取り分けてくれます。
セセリは、鶏の希少部位で、旨味と食感がポイントです。
いいお味が出てて、これまた美味しい
ラストは、鹿児島名物 白熊です!
デカッ!
と思ったら、これで小サイズでした~
4人で分けても、大満足の量だったよ~
みぽりんちゃんによると、薩摩屋の沼袋店は、昨年秋にできたばかり!!
新宿店などに比べて、まだあまり知られてないので
宴会コースなどにも力を入れているそうです。
厚切りステーキや霧島高原純粋黒豚 黒豚ロース、地鶏ローストなど
他にも食べてみたいメニューがいっぱい!!
やっぱり 焼肉って最高~~
溶岩焼 薩摩屋 沼袋店
東京都中野区沼袋4-31-1 NSプラザ1F
03-3388-2900
17:00~23:00(月定休)