■美容と健康に「ライスブランオイル」!
健康志向の女性を中心に注目されている「0.6ライスブランオイル」は、新鮮な玄米1㎏から、わずか0.6gしかとれない貴重な圧搾米油(こめあぶら)です。
酸化しにくいスーパーオイルで、健康にも美容にも良いことがいっぱい!!
そのまま飲んだり、サラダやヨーグルトにかけたり、炒め物や揚物に使ったり、いろなお料理に使えます。クセが無いので、サラダのドレッシングにもぴったり!!!
■米糠と米油の専門店「0.6 RICE BRAN OIL 南青山店」
創業118年の老舗米穀店「株式会社神明」が、2018年にオープンした「0.6ライスブランオイル 南青山店」では、食べるライスブランオイルや米糠と、米油や米糠を使ったコスメなどが販売されています。
カフェ併設の店内では、食べる米糠と食べる米油を使ったスムージーや、米糠ベーグルなど
も販売中。店内のカウンター席か、テイクアウトでいただけます。
以前ブログで紹介した「米ぬかスムージー」、香ばしくて美味しかった~♪
■鮮度抜群「ライスブランオイル」サーバー
店の奥には、さまざまな銘柄のお米の米糠から抽出したライスブランオイルのオイルサバ―が並んでいます。
米糠は時間が経つごとに劣化が激しくなるので、精米直後の新鮮な米糠をすぐに圧搾した鮮度抜群のこのオイルは、オーダーが入ってから、その場でスタッフさんが瓶に詰めてくれるのです。
サスティナブルな時代に合わせて、この瓶は使い捨てではありません。使い終わったら、中を洗ってお店に持っていくと、次回からはオイルの値段だけで購入できますよ。
「ゆめぴりか」や「コシヒカリ」など、銘柄がいろいろある中から、私は初回なのでスタンダードを購入しました。
【商品名】 0.6 RICE BRAN OIL(0.6銘柄別圧搾米油・スタンダード)
【価格】 初回購入時・・・ 1,350円(税込)
2回目以降・・・ 410円(税込)
【内容量】 150ml
美容や健康に気を遣うだけでなく、環境も考えた『0.6 RICE BRAN OIL 南青山店』 のこのシステム、素敵な取り組みですね。
■「0.6 ライスブランオイル」は、安心安全なオイル
ボトルに詰めてもらったライスブランオイルのふたは、毎回、新しいものに交換してもらえるのだそう。使い切ったら、瓶だけ洗って持って行けば良いんですって。
透明感のあるオイルは、さらっとしていて強いクセは無いけど、仄かに炊きたてのお米のような甘さと味わいを感じました。
米糠には、強力な抗酸化作用のあるスーパービタミンEも呼ばれる「トコトリエノール」や、血中の脂質改善に効果が期待できる「γ-オリザノール」、コレステロールの吸収を抑える作用がある「植物ステロール」など、豊富な栄養素が含まれています。
しかし実は、市販されているライスブランオイルの中には、薬品を使って抽出したり、加熱処理されたものが多いとのこと。。。
でも、神明の「0.6ライスブランオイル」は、独自に開発した「ナチュラルプレス製法」で、薬品などを使わず圧搾してしぼりだす、安心して使える安全なオイルなのだそう。
■「0.6ライスブランオイル」でお料理♪
この日は、前日の夜にオーブンで焼いた「塩麹漬けチャーシュー」の余りをフライパンで焼きなおし、セロリ、ベビーキャロット、ミニトマト、紅芯大根、乱切り胡瓜(塩揉み)などと一緒に、ライスブランオイルを使ったドレッシングで和えました。
ドレッシングは、スパイス塩とバルサミコ(白)、ライスブランオイルを混ぜただけ。
カラフル野菜は、食欲がわきますね!!!
日本人にぴったりな“米糠”からとれる「ライスブランオイル(米油)」。
安心安全な「0.6ライスブランオイル」は、公式ショップからの購入もできるので、気になる方はチェックしてみてね。
その他、テレビでもCM放送中の米糠パウダーも便利です!!!
同じライスブランオイル(米油」でも、搾りだす方法で安全性が違うなんて、勉強になったわ~