2019年の忘年会初めは、いつもお世話になっている「サントリー」のCさん企画で、いまサントリーがイチオシのジャパニーズクラフトジン「ROKU(ロク)」と、ジャパニーズクラフトリキュール「奏(KANADE)」を中心に、カジュアルに楽しんできました♪
集合したのは「 IL BAR(イルバール)東京駅一番街店」。
JR東京駅の八重洲地下改札を出たらすぐ目の前にあるので、各方面から集合しやすいお店です。
プロント系なので、朝や昼間はカフェ利用する方が多いお店ですが、夕方からは断然バー利用のお客さんが増える印象です。
改札前のチョイ飲みや、待ち合わせに利用するのにとっても便利な場所ですよ。
13:00~19:00のイブニングセットは、好きなドリンク1杯と、好きなおつまみ1品で650円(+税)の組合わせがお得!!!
この日は、サントリーの企画で不定期に開催される「美味しいお酒」のレクチャーや試飲に集まるメンバーの忘年会と云う事で、やはり乾杯はコレでしょ♪
ザ・プレミアムモルツ
遅刻ギリギリで駆け込んだワタクシ、まずは喉を潤します。
そして、2杯目からは「ROKU」や「奏」にチェンジ。
この夏、サントリーの大阪工場で製造工程を見学させていただいた「ROKU」からいただきます。
日本ならではの6種のボタニカル(桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子)を使用してつくられるジャパニーズクラフトジンは、今や海外でも人気商品。
ROKU (山葵)
いろいろな飲み方がありますが、「山葵」にトライしてみました。
ツーンとした山葵の刺激が、ROKUの味に広がりを持たせる感じで美味しい♪
ROKUのためにつくられた特別なおつまみも、どんどんやってきます。
味噌チーズ豆腐 280円
見た目はチーズだけど、中は優しいお豆腐という予想と違う食感で、女性メンバーに大好評でした!
アボカドとモッツァレラの青じそワサビ 500円
これも女性うけ間違いなし!
ROKU(梅干し)
見た目、焼酎っぽい?(笑)
ポテサラ 380円
柚子胡椒香る出汁巻きたまご 480円
フォアグラ入ソーセージ 530円
こちら、男性メンバーの一番人気!
ROKU (スダチ)ROKU(生姜)
ROKUスダチは映える~
生姜はパンチがありました。
から揚げ シラーチャーソース添え 380円
からすみ風焼きビーフン 580円
ジャパニーズクラフトリキュール 奏(KANADE)
左から、白桃、柚子、抹茶
女性3人で乾杯♪
フルーティーで、いくらでも飲めそうなので要注意(笑)
牡蠣とマッシュルームのアヒージョ 580円
たっぷりチーズのマルゲリータピザ 580円
美味しいお酒と気軽なおつまみで、楽しい忘年会となりました!
ROKUのボトル、いただきました。
綺麗なボトルなのでインテリアにもなります。
年末年始は、ROKUを自宅で楽しみます♪
ILBAR(イルバール)東京駅一番街店
東京都千代田区丸の内1-9
(東京駅八重洲地下改札前)