Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

飛び出す黄身に注意「エッグサンド」「エッグスラット」日本初上陸「eggslut」新宿サザンテラス

$
0
0

ロサンゼルスのセレブに“究極のエッグサンド”ととして愛され、私も大好きな「スラット(SLUT)」発祥の店でもある卵料理専門店「eggslut(エッグスラット)」が日本初上陸!!

 

 

本日(2019年9月13日・金曜日)、新宿駅目の前の新宿サザンテラスにオープンしました。

 

 

昨日のブログで速報をお届けしましたが、人気ブーランジェリー「BOUL’ANGE(ブルーアンジュ)」や、NYCでNO.1ロブスターロール専門店「LUKE’S LOBSTER(ルークスロブスター)」と、フードホール形式で3店同時オープンとなっています。

 

 

eggslut(エッグスラット)

オープン初日、朝から大行列ができていた「eggslut(エッグスラット)」は、フードホール1階入り口から入ると、左側のスペースです。

午前10時過ぎに並んだ友人からは、約1時間待ちだったと連絡がきました。

 

 

この店はもともと、2011年に1台のキッチンカーからスタートしたのだそう。

 

アメリカの定番の朝ご飯と言えば、エッグサンドとオレンジジュースですが、この店で提供されるエッグサンドの究極ぶりが話題になり、あっという間に大人気店になったとのこと。。

 

 

2019年にはアメリカ国内だけでなく、クウェートとロンドンに出店し、本日、とうとう日本にも上陸となりました。

気になるメニューはコチラです!!!

 

 

この中で注目したいのは、日本限定メニューの「ROUTE 20 SANDWICH(ルート トゥエンティ サンド) 」と、本国で人気№1の定番商品「FAIRFAX SANDWICH(フェアファックスサンド)」。

そして、この店が発祥でもある「SLUT(スラット)」も、ぜひ押さえたい一品です。

 

まずは、エッグスラットを代表するコチラのメニューから。

フェア ファックスサンド 880円

 

オリジナルのブリオッシュバンズからあふれ出す卵が大迫力!

構成は、ブリオッシュバンズ、キャラメライズオニオン、チェダーチーズ、クリーミースクランブルエッグ、シラチャーマヨ。

このスクランブルエッグを使ったサンドイッチには、もれなくフォークが添えられています。

 

 

びっくりしたのは、このエッグサンド、自分で立つんですよ!!!

 

 

アメリカの星付きレストランで修業したシェフのレシピをもとに、厳選した素材を使い、繊細なフレンチの技法で仕上げた究極のスクランブルエッグ。

ひと口フォークでいただいてみたら、とろ~りふわふわで口の中に優しさが広がりました。

 

 

続いては、日本限定の

ルート 20 サンド 1180円

 

こちら、袋の文字にも注目してください(笑)

「Caution:Flying Yolk(飛ぶ卵黄に注意!)」

 

 

このエッグサンドは、特製ブリオッシュにスクランブルエッグ、超半熟の目玉焼き(オーバーミディアムエッグ)、チェダーチーズ、ビーフパティなどがサンドされています。

うっかり油断してかぶりつくと、火の通ってない卵黄が飛び散って、大惨事になるので、慎重にフォークでカットしてみると~~~

 

 

ほぼ液体のとろ~りな黄身が、あふれてきました~!!

ほどよいビーフパティとスクランブルエッグ、目玉焼き、あっさり目なブリオッシュがいい感じ。

このトロトロ感、ぜひあなたもトライしてみてほしいわ~

 

最後に、このお店でぜひただきたいのが、

スラット 850円

 

日本でも最近、エッグスラットを出すお店が増えていますが、こちらのお店のスラットが、元祖エッグスラットなんですよ。

中味は何かというと、マッシュポテトと半熟卵を瓶に詰めて、ゆっくり火を通した、LAセレブに愛される朝食メニューです。

 

 

スプーンを入れると、こちらも黄身はトロトロ~♪

食べ方としては、瓶に入っているマッシュポテトと混ぜて、パンと一緒にいただきます。

これもう美味しすぎるでしょーーーラブ

 

 

このトロトロ食感の秘密は、ずばり火加減なのだそう。

お店の方に伺うと、瓶にマッシュポテトと卵を入れたら、まずは60℃のお湯の中にじっくり40分入れておくのだそう。

その後、別の鍋でグラグラ煮えたお湯に、約1分半入れて仕上げるんですって。

 

 

長い時間をかけて作るからこそ、このトロトロなスラットが出来上がるんですね。

私も実は、自宅でも何度かトライしたエッグスラット、、、

今回、初めて本物のエッグスラットがいただけて、感動しました!!!

 

「BOUL’ANGE(ブルーアンジュ)」

 

フードホールの1階には、人気のブランジェリー「BOUL’ANGE(ブルーアンジュ)」も入っています。

 

 

こちらのクロワッサンは、小麦と焼き方にこだわったサックサクで私のお気に入り。

 

 

好きなパンを買うだけでなく、フードホールでイートインもできますよ。

 

 

見ていると、全部買いたくなる(笑)

 

ロブスターロール専門店「LUKE’S LOBSTER」

 

フードホールの2階にオープンしたのは、NYでNO.1ロブスターロール専門店「LUKE’S LOBSTER(ルークスロブスター)」。

 

 

イチオシは、こちらのお店の限定メニュー

ハラペーニョ ロブスターロール 1100円

 

サラダとドリンクもセットでお願いしました。

プリプリなロブスターがたっぷりサンドされたロブスターロールは、それだけでもちろん美味しいのに、そこにハラペーニョをトッピングすると、白ワインとの相性が抜群です!

野菜、ナッツ、ベリーがたっぷり入ったワイルドベリーサラダは、レモンを搾っていただくと、さっぱり美味しい~

 

 

アルコールも楽しめるので、仕事帰りにロブスターロールで1杯という楽しみ方もできますね。

 

朝から夜まで、オールディ フードホール♪

 

エッグスラットとブルーアンジェは7:30~22:00オープン。

ルークスロブスターは10:00~22:00オープンで、2階からの出入りも可能!

新宿駅に近いので、モーニング、ランチ、ディナーだけでなく、特急や長距離バスに乗る時にも利用できますね。

 

私も、ちょいちょい利用したいです♪

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログに参加中

 

オールディフードホール

東京都渋谷区代々木2-2-1 新宿サザンテラス内
営業時間:7:30~22:00(LUKE’S LOBSTER は10:00~21:00)
坪数:1F 190㎡、2F 95㎡
座席数:1F 22席+スタンディング、テラス 20席  2F 17席、テラス 20席
定休日:不定休

eggslut
HP:https://eggslut.baycrews.co.jp/
Instagram:@eggslut_japan
BOUL’ANGE
HP:http://boulange.baycrews.co.jp/
Instagram:@boulange.jp
LUKE’S LOBSTER
HP:http://lukeslobster.jp/
Instagram:@lukeslobster_jp

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles