Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

銀座の鉄板焼きで贅沢ディナー『鉄板焼き しろや 銀座亭』

$
0
0

銀座の鉄板焼き屋さんで、久しぶりに会う友人と、グルメ三昧な夜!!

お店は、最近オープンした『鉄板焼 しろや 銀座亭』を予約しました。

 

 

このお店は、「特選松阪牛」や「のざき牛」などの希少ブランド牛、

伊勢海老などの豪華海鮮、全国のこだわり食材を

目の前の鉄板でシェフが焼き上げるライブ感満載のお店です。

 

 

ディナーのコースは、グループごとに鉄板&シェフを独占できるという、

なんともまぁ贅沢な「シェフズテーブル」スタイルなので、女性同士の込み入った話もOK。

奥には半個室の「はなれ」カウンターもあり、接待などで利用する方も多いんですって。

 

 

物腰やわらかく、ダンディな池田 宏シェフが担当してくださいました。

戴いたのは、<桔梗 -Kikyo->コース

 

乾杯はCAMPAGNE DELAMOTTE

 

美しい泡の向こうに見えるのは、お店の水槽から取り出したばかりの鮑です。

 

 

この大きな鮑、元気が良すぎて暴れる暴れる、、、
ごめんねー、後で美味しくいただきます。。。

 

 

・食前のお愉しみ

スズキのエスカベッシュ

 

ほんのりした酸味と、ほのかな甘さがとってもバランスいい!

最初にこういうのが出てくると、食欲が沸きますね。

 

 

目の前のピカピカの鉄板の上には、何やら小鍋が乗せられています。

それをシェフが、カップに取り分けてくださいました。

 

・シェフ特製一口スープ

コンソメスープ

特選牛のスネなどの部位を、じっくり時間をかけて煮込んだコンソメスープです。

清んだスープは、とっても深い味わいで本当に美味しい。

 

続いて登場したのは、フォアグラと対馬産の穴子のお皿。

 

 

穴子は蓋をしたふんわり。

その横で、フォアグラを丁寧に焼いていくシェフ。

 

 

この焦んがり感、たまりません!!!

 

 

最後に、小鍋で温めたバルサミコソースで仕上げて完成。

 

 

・フォアグラと対馬産穴子 バルサミコソース

トロけるフォアグラと、違う食感でふんわり柔らかい穴子の饗宴。

これはもう、反則級の美味しさです。

 

 

ハイ!いよいよ鮑の登場です。

 

 

この立派な北海道の蝦夷アワビを、一人でひとつ食してしまうという贅沢な夜。

 

 

目の前で華麗に焼き上げるシェフの姿にうっとりしつつ、

はやる気持ちをおさえられず白ワインをオーダー。

 

 

仕上げは、ブールブランソースで。

 

・活き鮑 ソースブールブラン

 

お花の描かれたお皿もきれいですね~。

 

 

この鮑、口の中にいれるとバターの香りと、良い意味での磯の香りが香ばしく、

なんとも柔らかい食感に驚き!!

 

 

肝の部分の苦味と塩気で、ワインもすすみます。

 

 

続いての登場は、ノドグロ。

皮目はパリッと、見はふんわり焼かれて、あおさ海苔ソースで仕上げます。

 

・のど黒の鉄板焼き あおさ海苔のソース

このあおさ海苔のソース、好き。

のどぐろの味をさらにひきたてて、美味しくしている感じ。

 

 

いよいよお肉に行く前に、付け合せのお野菜のチョイス。

好きなものを3種類選べるのですが、、、

迷っていたら、二人で6種類選んで取り分けてくださる事に。

 

・有機農園産 季節の焼野菜

・特選松阪牛 A5 ・フィレ80g 又は サーロイン80g

 

同じく、お肉もフィレとサーロイン、どちらか選べず、

両方焼いて、取り分けでいただく事に決定!!

 

 

青森産のニンニク、ホワイト六片に、おろしたての山葵、黒胡椒の塩漬け、対馬の塩と、

薬味の準備もOK.

 

 

もちろん、お肉に合う赤ワインも選んでいただきました。

 

 

最初に焼かれたのはフィレ肉。

 

 

見るからに極上なお肉が、目の前で焼かれる様子、、、

この香りだけでも、ワインが飲めそう。

 

 

私はミディアムレア、友人はウエルダン気味でお願いしたら、

きちんと半分ずつ焼き分けてくださいました。

 

 

フィレ肉は、そのまま塩でいただいても抜群の美味しさでしたが、

この黒胡椒や山葵も美味しすぎて、、、

薬味をたっぷり乗せても負けないお肉の味わい、最高!

 

 

お野菜も焼き始めます。

 

 

とくに気に行ったのは、シルクスイートという名前のさつまいも。

ほっくり甘くて、栗みたいでした~

 

 

ミニサイズのロメインレタスも、シャキシャキした食感と苦味がいい感じ。

 

 

あと、肉厚の椎茸、うまっ。

 

 

お野菜を堪能している間に、今度はサーロインを焼いてもらいます。

 

 

この美しいサシのお肉が、目の前で焼かれる様子は、

見ているだけでニヤニヤしてしまいそう。

 

 

フィレ肉の旨味と柔らかさとは違う、トロケルようなシューシーなサーロイン。

こっちも美味しい~♪

 

 

最後に土鍋で炊いた、炊き立てのご飯が登場。

鯛のお出汁で炊き上げてあるので、なんとも言えない良い匂いがしています。

実は、ここからまたひと手間かけて、、、

 

・甘鯛の土鍋ご飯

 

甘鯛を鉄板で焼いて、ほぐした身を土鍋の中に混ぜ混んで鯛めしの完成。

添えられているのは、カリカリに焼いた甘鯛の鱗焼。

 

・赤出汁 香の物

沢山食べてお腹いっぱいなのに、ご飯が美味しすぎて残せない(笑)

 

・デザート盛合せ

デザートは、ティラミスとバニラアイスでした。

自家製のティラミスは、甘さ控えめでふわふわ~。

 

・コーヒー 又は 紅茶

キャラメルティー

 

気が付いたら、あっという間に3時間近く。

シェフのパフォーマンスと美味しいお料理に、すっかり魅せられた楽しい時間になりました。

美味しいモノがあれば、おしゃべりも弾みますよね。

 

 

このお店、機会が合ったら、またぜひリピートしたいです。

次回は、水槽にいた伊勢海老も狙っちゃおうかな~♪

ごちそうさまでした!

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ
にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログ

 

しろや 銀座亭
しろや 銀座亭
ジャンル:鉄板焼×銀座
アクセス:地下鉄銀座線銀座駅 徒歩1分
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-16 GINZA-A5 3F(地図
ネット予約:しろや 銀座亭のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 銀座×鉄板焼き
情報掲載日:2018年11月27日

 

 

※メニューは仕入状況等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles