銀座で松阪牛が比較的リーズナブルに楽しめる「すき焼き 牛しゃぶ 松重(まつじゅう)」に、お肉と野菜で華やかな予約限定 新コース『松阪牛の串しゃぶ』が登場しました!
こちらは、三重の老舗、松阪肉卸専門店「朝日屋」の直営。
間違いなくクオリティの高いお肉が楽しめます!
お店は、銀座松坂屋の跡地に昨年春オープンした、銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX(銀座シックス)」 の6F、『銀座大食堂』の中にあります。
このエリアは、いわば銀座シックスの高級フードコートとも言えるエリア。
中央にある「フタバ フルーツパーラー」を囲むように、お寿司屋さん、ステーキ屋さんなどの暖簾が並びます。
お目当ての「すき焼き 牛しゃぶ 松重」は、入口から向かって左の赤い暖簾が目印。
落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席で9席のみ。
まずは、食前酒がわりのフルーツ酒をロックで♪
梅の宿 ゆず酒 900円
『松坂牛の串しゃぶコース 7,777円』 ※ 税、サービス料5%は別
先付は、
松阪牛のしぐれ煮
松阪牛から出る旨味を、しっかり受け止めた焼き豆腐が絶品!
やわらか~いお肉と、トロトロのネギもたまりません!!
前菜二品盛合せ
いちぼローストビーフ
希少部位「いちぼ」を使ったローストビーフは、お肉の味が濃い!
牛すじの茶碗蒸し
ただでざえ高級な松阪牛に、黒トリュフを組み合わせるなんて、、、
トリュフの香りに包まれながらいただく牛すじの茶碗蒸しのトロトロ感。
もう幸せすぎ~~~
お造り
真鯛、雲丹、めばちマグロ
そしていよいよ串しゃぶの登場です!
「わ~~、きれい~~」と、これは絶対に写真を撮りたくなりませんか?!
自家製の鰹だしもいい香り♪
1人前は、松阪牛の赤身ウデ肉を140g使い野菜を巻いてあるのだそう。
鍋でしゃぶしゃぶしても崩れないように、ぎゅぎゅっと巻いてあるのが板さんの技術。
つけだれは、「ポン酢」と「ごま、コチュジャン、カシューナッツ」の2種類をお好みで。
赤ワインもスタンバイOK!!
まずは1本目。
白菜と大根かつらむき巻き
かつののお出汁でしゃぶしゃぶ~♪
お鍋だけど、自分のペースで、自分の食べたいものから食べられるのもポイント高し。
これだと、他人と鍋をつつくのが苦手な人も大丈夫ですよね。
ちょっとスパイシーなタレにつけていただきます。
ジューシーな松阪牛と、つるんとした大根の甘さ、白菜のしゃきしゃき感。
熱いので、ハフハフしながら串に刺してあるお肉と野菜をいただくのも面白い!
続いては、2本同時に鍋に投入。
人参と春菊巻き
人参、春菊、松阪牛は、生でも食べられるもばかりなので、軽くしゃぶしゃぶ。
味の濃いお野菜の組み合わせですが、松阪牛も負けていません。
トロなす
大きなトロなすは、じっくり火を入れてみました。
名前通りのトロトロは、さっぱりポン酢と合う~~
ヤングコーン、いんげん巻き
断面が可愛いですね~。
生麩(よもぎ、粟)
個人的には、この生麩のもっちもち食感と松阪牛の組み合わせも良かった~♪
えのき巻き、万能ねぎと大根煮巻き
えのきはとお肉も、鍋物にか欠かせない組み合わせですよね。
万能ねぎと巻かれた大根は、あらかじめ下ごしらえしてあるので、しゃぶしゃぶするとトロトロになりました!!
〆の一品
焼きおにぎり
〆は、木のスプーンに刺して焼いた焼きおにぎりですが、、、
しゃぶしゃぶで野菜とお肉の旨味が出まくったスープをかけてお茶漬け風にいただきます。
これもう、絶対美味しいに決まってるじゃないですか~
串しゃぶ7本を見た時、「私ならもっと沢山食べられそう!」
と、密かにお肉の追加も視野に入れていたのですが、ここまで食べてお腹も大満足。
見た目以上にボリュームと満足感がありましたよ。
黒豆ときなこのアイスクリーム
メニューを見たら、ランチはすき焼きもしゃぶしゃぶも、全5品で3800円。
今度は、すき焼きが食べたいな~、と妄想しながら、、、
デザートの黒豆アイスとほうじ茶をいただきながら、しばし余韻にひたりました。
美味しかった~
すき焼き 牛しゃぶ 松重
ジャンル:松阪牛すき焼き牛しゃぶ
アクセス:地下鉄銀座線銀座駅 A3番出口 徒歩2分
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX6F銀座大食堂(地図)
ネット予約:すき焼き 牛しゃぶ 松重のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 銀座×すき焼き
情報掲載日:2018年11月11日