牡蠣にハマグリ、ホタテなど、浜焼き2時間食べ放題付きコースが2480円!!
産地直送のシーフードを浜焼きにしたり、美味しい創作料理が楽しめる
海鮮浜焼きバル AOHAMAに行ってきました。
JR田町駅から徒歩3分、都営三田駅からは徒歩1分のとっても便利な場所にあります。
いろいろ飲食店が入っている勝文館共同ビル の地下1階に降りると、
明るいブルーの海をイメージしたお店が登場!!
一瞬、Aloha かと見間違えちゃったけど、店名は「AOHAMA」。
この雰囲気、好きです!!グアムで行ったシーフード料理店ぽい!
海水の入った生け簀には、いま一番美味しい産地から直送された魚介類がいっぱい。
通された個室の雰囲気もイイ感じ。
まずは乾杯♪
アサヒ スーパードライ 630円
フレッシュフルーツサングリア 苺とブラックチェリーのロゼワインサングリア 680円
サングリアの中には、フローズンストロベリーやブルーベリーなど
ベリー系のフルーツがいっぱい入っています。
シュリンプとアボカドのコブサラダ 890円
レタス、アボカド、トマト、茹で卵、オニオン、茹で海老など具沢山!
活!帆立とトマトのカルパッチョ ~ウニソース~ 960円
これ、美味しい~
さっきまで活きていたホタテの貝柱は、甘くてつるんとして絶品です。
ウニの味がぎゅ~っと濃縮されたウニソースが、ホタテの甘さを引き立てる~~
海鮮が売りのお店かと思ったら、お肉メニューもありました。
自家製ローストビーフ 980円
まず、980円でこのボリュームに驚き!!
赤身の旨みが凝縮したローストビーフは、しっとり柔らかい仕上がりです。
ほどよい厚みは、お肉をしっかり食べている感じで、肉好きさんも満足感ありそう。
このあたりで、少し温かいメニューもいただきます。
注文したのは、AOHAMA名物のバケツ de Friedシリーズ。
揚げたてのポテトやフライドチキンを紙袋に入れ、
選べる4種類のシーズニングを加えて一緒にシャカシャカ振ったら、
バケツに盛り付けて完成です。
熱々なので、店長さんにお任せ!!
バケツdeフライドチキン 680円
私がチョイスしたのは、チリガーリックのシーズニング。
たっぷりまぶされて、ピリ辛で、ビールやハイボールがすすみます♪
さて、ここからはBBQタイムに入ります。
活!ハマグリ(桑名産) 220円(1個)
活!ホタテ 490円(1個)
BBQで使うハマグリやホタテ、牡蠣、サザエなどは、
国産で、一番美味しい産地のものを使うのがお店のこだわりなのだそう。
ホタテは、青森県の陸奥湾育ち。
殻の中には、むっちりと身が詰まっています。
目の前で焼き上げてくれる店長さんとの会話も楽しい~~
焼きあがったホタテは、特製のワイン醤油をかけた時の香りがたまりません。
私はさらに、バターも追加していただきました。
もうこれ、美味しすぎ!!
旨みいっぱいのホタテ貝ヒモと、なんとも言えない貝柱の甘み。
肉厚でうまうま~~
こちらは、さすがの桑名のはまぐり。
ジューシーでつるんとして、ぶりんぶりんな美味しさです。
もう、何もつけなくても、このまま何個でも食べられそう。
翠の微発泡ワイン「ガゼラ」 680円
たっぷり注いでいただいたスパークリングワインが海鮮に合う!
というわけで、さらにハマグリとサザエも追加しました。
活!サザエのつぼ焼き 690円(1個)
この日はアラカルト注文なので、店長さんに焼いていただきましたが、
食べ放題プランは、自分たちで焼くんですって。
仕上げにワイン醤油をたらしたサザエのつぼ焼き。
この香りだけでも日本酒が飲めそう
このサザエも、ぎっしり身が詰まっていて肉厚でした。
ここの海鮮、間違いないです!!!
BBQのあとは、〆のご飯は、二人でいくら飯をシェアすることに。
イクラ大漁ぶっかけ飯 960円
これ、二人でシェアした一人分ですよ~~
なんて気前のよい盛り付けなのでしょう。
ロックソルトプリン 450円
岩塩をつかった甘さ控えめなプリンです。
お好みでカラメルをかけて!
いや~、喰った喰った
浜焼きが美味しくて、食べすぎてしまいました。
お店がきれいで、スタッフの皆さんの笑顔やサービスも気持ち良いお店です。
お得なプランがたくさんあるので、気になる方はチェックしてみてね。
名物!ホタテ焼きコース 2680円
シャンパン蒸しコース 3180円
浜焼きバル AOHAMA 田町店
ジャンル:田町 居酒屋 バル
アクセス:JR田町駅 徒歩3分
住所:〒108-0014 東京都港区芝5-31-24 勝文館共同ビルB1(地図)
ネット予約:浜焼きバル AOHAMA 田町店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 田町・三田×居酒屋
情報掲載日:2017年5月8日