Quantcast
Channel: さわあこのラジオ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

海外で差がつくデビットカード!!Sony Bank WALLET

$
0
0

ƒプレミアムレポーターズ公認マーク
世界200以上の国と地域でショッピングできたり、
海外ATMで自分の口座から現地通貨を引き出せたり、
国内利用分については、Club Sのステージに応じて、
利用額の0.5%〜2.0%がキャッシュバックされるというSony Bank WALLET
ソニー銀行に普通預金口座を持っている満15歳以上の個人なら、
原則として入会時の審査はなく、年会費も完全無料で維持できる
VISAブランド搭載型のデビット付きクレジットカードです。

 

 

先日、六本木ヒルズクラブで開催されたTravel Partner's Party 2017に、

プレミアムレポーターズからのお誘いで参加してきました。

会場には旅行好きブロガーや、JTBの海外添乗員さんなど、

海外旅行通の皆さんが集まり、ちょっと早いお花見パーティーの雰囲気。

 

 

美味しいお食事を前に、まずはSony Bank WALLET についてのレクチャーを伺います。

ソニー銀行株式会社 マーケティング部マネージャー 井出 好美さんによると、

Sony Bank WALLET は、日本初、世界11通貨に対応しているので、

海外に行く時に、出国前や現地の空港での両替は必要なく、

世界230万台のVisa/PlusのATMから、直接現地通貨を引き出せるとのこと。

また、世界200以上の国と地域、約3,800万店でショッピングができるのだそう。

 

 

クレジットカードとデビットカードの大きな違い

クレジットカードは、ショッピングすると、後日その代金が口座から引き落とされる。

しかし、デビットカードなら現地通貨での支払いを、

直接その場で、自分のソニー銀行の普通預金から引き落とすというのがポイント。

為替レートや手数料などで大きく差がつく事になります。

 

 

海外に頻繁に行かれる方や長期滞在される方は、

あらかじめ円高の時にまとめて、米ドル、ユーロ、豪ドル、英ポンドなどを

普通預金から外貨預金口座に入れ替えておけば、

現地で使ったデビットカードの引き落としは、その外貨口座からなので手数料無し。

 

 

万が一外貨の残高がない場合には、

自分の円の普通預金から即材に必要額だけ両替してくれる

「円からアシスト」機能も搭載されています!!

 

 

Sony Bank WALLET を使ったショッピングコストメリット

例えば1,000ユーロの商品をSony Bank WALLET 

クレジットカードA、プリペイドカードBでショッピングした場合、

為替手数料やチャージ手数料によって、トータルでこんなに差がつきます。

 

 

恥ずかしながら、海外でのクレジットカードの買い物に

為替手数料が1.63%もかかっているなんて、

今まで全く知りませんでしたあせる

どうりで毎回支払いの時、思ったより少し高かったのね・・・笑い泣き

 

 

その他、いろいろなメリットを教えていただくうちに、

今まで国内ではあまりメリットを感じなかったデビットカード、

むしろ海外で使ってみたいと、俄然興味がわいてきました!!

 

 

国内ショッピングの利用額に応じてのキャッシュバックもいいかも~

さらに年会費、切り替え手数料は無料で、

セブン銀行、イオン銀行ATMなら24時間、何度でも引き出し手数料が無料なんて、

国内での使い勝手も良さそうですよねニコニコ

 

 

今までイマイチ興味のわかなかったデビットカードですが、

海外でも使えるSony Bank WALLET 、かなり良い感じ。

海外旅行や海外出張が多い方や、留学などの長期滞在にも

とっても便利な一枚だと思います。

 

 

私の場合、まずはソニー銀行の口座開設からになりますが、、、

 

もっと知りたい方はぜひ公式サイトを読んでみてね~

リンク⇒ Sony Bank WALLET

 

 

プレミアムレポーターズから招待いただきました。

 

この記事が、楽しかったり、美味しそうだと思ったら

ぜひぜひ応援クリック↓を 宜しくお願いいたしますラブラブ

にほんブログ村

美味しいものがいっぱいのブログにリンク♪

レシピブログに参加中


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3553

Trending Articles