網からはみ出す大きさの「はみ出るカルビ」で有名になった大阪焼肉・ホルモンふたごが、新宿に新しいお店をオープンしました!
テレビや雑誌で見るたびに憧れていた“はみ出しカルビ”をいただく前に、
同じ「ふたご」でも、ちょっと高級そうなお店に来てしまった・・・
席に着くと、最初に出てきたのが コラーゲンスープ 。
上品だけど、旨みの塊のようなコラーゲンスープにホッ。
アルコールを飲む前にこの一杯は、胃腸に優しいかも~♪
席に置いてあるメニューを眺めると、
「サラダ菜の◯◯」とか、「白い◯◯プリン」とか、面白い~~
乾杯に選んだのは、生レモンサワー 。
先付け トマト切っただけ 。
「トマトを切っただけ」という先付ですが、実はしっかり仕事がしてあります。
湯剥きして切ったトマトは、ガリの甘酢に一晩漬け込んでありました。
菜 サラダ菜の○○サラダ
◯◯って何~~?!
と思って味わってみると、ほのかに甘いこのドレッシングは、
なんとトウモロコシを使ったものでした!!
前菜 キムチ、ナムル、上ミノ胡麻和え、ポテトサラダ、レバテキ
焼肉屋さんで、こんなに上品な前菜盛り合わせが出てくるなんて!!
自家製キムチは、辛い中にもほのかな甘さのバランスがいい感じ。
長いのは“切り干し大根”で、下にあるのは“長芋”のキムチ。
切り干し大根のキムチの食感が忘れられません。
ナムルはさやいんげんと岩海苔。
この岩海苔も初体験で、ナムルなんだけど口の中でとろける感じ!
ミノは、上品だった~
レバテキという名前ですが、ほぼレバ刺しのような食感。
表面だけ火を通し、中はほぼレアでした~
胡麻油をネギと一緒にいただくと、とろっとして甘くて美味しい~
ここで日本酒タイム 新政 №6 2100円
本日の逸品 牛肉のしぐれ煮
牛肉のしぐれ煮は、甘くて柔らかくて、新生姜も効いています。
「ご飯と合いそう~~!」
というと、みんな賛同してくれたけど誰も動かない・・・
というわけで、思い切って私が代表して、
「ご飯いただけませんか?」とお願いしてみたら、、、、
お店の方が、サービスで全員分のご飯をお持ちくださいました!!!!
可愛い一口サイズのごはんに、しぐれ煮を乗せちゃう
これもう間違いないです~。
ここで『ごちそうさま』でもいいくらい大満足!!
と云いつつ、メインのお肉が来たらテンションMAX
にく匣 本日の厳選部位盛り
上タン、ハラミ、イチボ、リブマキ、ヒレ、リブ芯
お肉は、一人分ずつ箱盛りでした~
これだと、自分のペースで気兼ねなく焼けるのがいい
それぞれ、自分の陣地でお肉を焼いていきます。
タレは、お出汁の入ったポン酢、塩だれはレモンとパイナップル入り、特製ダレの3種類。
最初に焼いたのは、肉厚の牛タン。
脂がじゅわっとして、美味しそう。
さっぱりレモンダレでいただくと、柔らかくてサクッと噛みきれる~
ハラミも、柔らかいっ。
リブマキは、山葵たっぷりで(^^♪
リブ芯は、ひと口ごはんと一緒に!
早まって、しぐれ煮でごはん注文したけどコースにもご飯がついていたらしい。
イチボも山葵でいただきました。
ラストは、さっぱり柔らかいヒレ。
お肉は、その日の仕入れで産地が変わります。
この日のお肉は全て、仙台のA5黒毛和牛でした。
〆もの 盛岡風冷麺
冷麺用に、新しいお箸をくださる心遣いが素敵。
ひんやりなままいただけるように、スープが凍らせてありました。
甘味 白い〇〇プリン
いただいてみると、真白なのに珈琲味!!!
不思議だけど、美味しい~~
前菜からデザートまで、驚きや美味しさがいっぱいだわ~
さらに最後に出てきたのは、ほんのり甘いヨーグルトドリンク
これは、お食事の終わりにお客様全員に出されるそうです。
ヨーグルトは、口の中をさっぱりさせ、匂いを消す作用も期待できるんですって。
こんな素敵なお店だから、「さぞや、お高いんでしょ~?」と思ったら
7品(にく匣こいき 上180グラム、先付、前菜5種、菜、本日の逸品、お食事、甘味)で
コース料金5000円というお手頃なお値段にびっくり。
食べ盛りのち若者ではなく、
美味しいモノを少しずついただきたい“大人”のための素敵な焼肉屋さん”です!
肉亭ふたご 新宿店
ジャンル:新宿個室焼肉
アクセス:JR新宿駅 徒歩5分
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall歌舞伎町10F(地図)
プラン予約:肉亭ふたご 新宿店のプラン一覧
周辺のお店:ぐるなび 新宿×焼肉
情報掲載日:2016年8月9日